過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

1級土木施工管理技術の過去問 平成25年度 (旧)平成25年〜27年度 問47

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
下水道管路施設のマンホールの構造に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
   1 .
副管は、マンホール内での清掃作業を容易にし、流水による底部などの摩耗を防ぐ役割があることから、上流管きょと下流管きょの段差が1.0m以上の場合に設ける。
   2 .
マンホールの床版下及び最下段中間スラブ下の有効高さは、維持管理作業に支障のないように、インバートから2m以上を確保するのが望ましい。
   3 .
上流管きょと下流管きょとの最小段差は、マンホール部での水理損失を考慮して2cm程度設ける。
   4 .
マンホールが深くなる場合には、維持管理上の安全面を考慮して、3~5mごとに踊り場として中間スラブを設けることが望ましい。
( 1級土木施工管理技術検定学科試験 平成25年度 問47 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

18
1、誤り。
副管は、マンホール内での清掃作業を容易にし、流水による底部などの摩耗を防ぐ役割があることから、上流管きょと下流管きょの段差が0.6m以上の場合に設けます。

2、設問の通り。
3、設問の通り。
4、設問の通り。

問2~4については、数値及び以上なのか未満なのかを覚えておきましょう。

付箋メモを残すことが出来ます。
14
〇副管はマンホールの底部付近に出口をもつバイパス管であり、内部の点検、清掃作業を容易にします。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この1級土木施工管理技術 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。