過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

1級土木施工管理技術の過去問 平成27年度 (旧)平成25年〜27年度 問48

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
小口径管推進工法の施工に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
   1 .
滑材の注入における誘導管の滑材吐出口の位置は任意に設定できるため、推進力の推移をみながら位置を決定し滑材注入を行う。
   2 .
推進作業では、切羽を安定させ、推進管にかかる推進力を確認し、排土量が過多にならないよう留意する。
   3 .
初期掘進時には、先導体や推進諸設備に固有の動作特性があるため、先導体の特性をできるだけ早く把握して、地山の変化や蛇行に迅速に対処できるように努める。
   4 .
推進工法の管理では、一般に推進速度が速く方向制御のタイミングの遅れにより計測線からのずれや蛇行が生じやすいため、リアルタイムで先導体の位置を把握し、正確にオペレーションする。
( 1級土木施工管理技術検定学科試験 平成27年度 問48 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

5
1 . 誤りです。滑材の注入における誘導管の滑材吐出口の位置は任意に設定できません。

2 . 設問の通りです。推進作業では、切羽を安定させ、推進管にかかる推進力を確認し、排土量が過多にならないよう留意します。

3 . 設問の通りです。初期掘進時には、先導体や推進諸設備に固有の動作特性があるため、地山の変化や蛇行に迅速に対処できるように努めます。

4 . 設問の通りです。推進工法の管理では、一般に推進速度が速く方向制御のタイミングの遅れにより計測線からのずれや蛇行が生じやすいため、正確にオペレーションします。

付箋メモを残すことが出来ます。
4
1.誤りです。
滑材の注入における誘導管の滑材吐出口の位置は、途中で任意に位置を決定することは出来ないです。

2.設問の通りです。
推進作業は、排土量が過多にならないよう注意し、推進管にかかる推進力を確認し、切羽を安定させるようにします。

3.設問の通りです。
土質が不均質だと蛇行が生じやすく、また地下水位が高く緩い砂層においては、低耐荷力推進を行うと、浮力による蛇行が生じやすくなり、注意が必要です。

4.設問の通りです。
推進工法の管理は、リアルタイムで先導体の位置を把握し、正確にオペレーションする必要があります。

3
1 . × 誤りです。
滑材の注入における誘導管の滑材吐出口の位置は任意に設定できないので、誤りです。

2 . 〇 設問の通りです。
推進作業では、切羽を安定させ、推進管にかかる推進力を確認し、排土量が過多にならないよう留意します。

3 . 〇 設問の通りです。
初期掘進時には、先導体や推進諸設備に固有の動作特性があるため、先導体の特性をできるだけ早く把握して、地山の変化や蛇行に迅速に対処できるように努めます。

4 . 〇 設問の通りです。
推進工法の管理では、一般に推進速度が速く方向制御のタイミングの遅れにより計測線からのずれや蛇行が生じやすいため、リアルタイムで先導体の位置を把握し、正確にオペレーションします。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この1級土木施工管理技術 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。