過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

1級土木施工管理技術の過去問 平成28年度 選択問題 問44

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
泥水式シールド工法の施工管理に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
   1 .
泥水の管理圧力については、下限値として地表面の沈下を極力抑止する目的で「静止土圧」+「水圧」+「変動圧」を用いる考え方を基本とする場合が多い。
   2 .
切羽の安定を保持するには、地山の条件に応じて泥水品質を調整して切羽面に十分な泥膜を形成するとともに、切羽泥水圧と掘削土量の管理を行わなければならない。
   3 .
泥水式シールド工法は、掘削、切羽の安定、泥水処理が一体化したシステムとして運用されるので、構成する設備の特徴、能力を十分把握して計画しなければならない。
   4 .
泥水の処理については、土砂を分離した余剰泥水は水や粘土、ベントナイト、増粘剤などを加えて比重、濃度、粘性などを調整して切羽へ再循環される。
( 1級土木施工管理技術検定学科試験 平成28年度 選択問題 問44 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

7
1.誤りです。トンネル標準示方書では管理圧力の下限値は「切羽の安定を保つ目的」で、主働土圧+水圧+変動圧から決められ、上限値は静止土圧+水圧+変動圧から決められます。
2.設問の通りです。切羽の安定は①泥水圧により土圧および水圧に対抗する。②泥水が切羽面に不透水性の泥膜を作り、泥水圧を有効に作用させる。③泥水が切羽面からある程度の範囲の地盤に浸透して切羽に粘着性を与える。という3つの作用によるものです。
3.設問の通りです。泥水式シールド工法は、地上のプラントで調整された泥水を送泥管からシールド機前面のチャンバーに送り、圧力をかけて地山の土水圧に対抗させて切羽の安定を図ります。
4.設問の通りです。掘削された土砂は、泥水と一緒に排泥管を流体輸送されて地上に搬出されます。

付箋メモを残すことが出来ます。
3

まずは泥水式シールド工法についておさえておきましょう。

「泥水式シールド工法」は所定の圧力をかけた泥水をシールド機械のチャンバー内に送ることにより切羽の安定を図り、同時に掘削された土砂はチャンバー内の泥水に取り込まれ、攪拌された後、泥水と共に流体輸送して地上搬出する掘削工法です。

1.適当ではありません。

 泥水の管理圧力は上限値が「静止土圧」+「水圧」+「変動圧」です。

 下限値は切羽の安定を保つ目的で、「主動土圧」+「変動圧」です。

2.適当です。

 本文の通りです。

3.適当です。

 本文の通りです。

4.適当です。

 本文の通りです。  

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この1級土木施工管理技術 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。