過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

1級土木施工管理技術の過去問 平成28年度 選択問題 問57

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
河川管理者以外の者が河川区域内(高規格堤防特別区域を除く)で工事を行う場合の手続きに関する次の記述のうち、河川法上、誤っているものはどれか。
   1 .
河川区域の上空を通過して電線を設置する場合は、河川管理者の許可を受ける必要はない。
   2 .
河川区域内の土地における工作物の新築について河川管理者の許可を受けている場合は、その工作物を施工するための土地の掘削に関して新たに許可を受ける必要はない。
   3 .
河川区域内に資機材を荷揚げする桟橋を設置する場合は、河川管理者の許可が必要である。
   4 .
河川区域内の民有地に一時的な仮設工作物として現場事務所を設置する場合は、河川管理者の許可が必要である。
( 1級土木施工管理技術検定学科試験 平成28年度 選択問題 問57 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

6
1.誤りです。河川管理者に対して占用許可申請をしなければなりません。
2.設問の通りです。河川区域内の土地において工作物を新築し、改築し、又は除却しようとする者は河川管理者の許可を受けなければなりません。新築の許可を得れば、それに伴う掘削についてさらに許可を求める必要はありません。
3. 設問の通りです。同様に、河川区域内で仮設の材料置き場を設置する場合も、河川管理者の許可が必要です。
4.設問の通りです。上記3の解説に準じます。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

「河川管理者以外の者」が河川区域内(高規格堤防特別区域を除く)で

「工事を行う場合」に関する問題です。

許可を受ける必要が「ある」か「ない」かの区別がポイントです。

1.誤っています。

 上空も「占用」の範囲内ですので、占用許可申請をしなければなりません。

2.正しいです。

 本文の通りです。

3.正しいです。

 本文の通りです。

4.正しいです

 本文の通りです。「仮設」の場合も必要です。 

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この1級土木施工管理技術 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。