過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

1級土木施工管理技術の過去問 平成29年度 選択問題 問24

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
砂防えん堤の基礎地盤の施工に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
   1 .
基礎地盤の掘削は、砂礫基礎では1m以上、岩盤基礎では0.5m以上とするが、これは一応の目途であって、えん堤の高さ、地盤の状態などに応じて十分な検討が必要である。
   2 .
基礎地盤の掘削は、えん堤本体の基礎地盤へのかん入による支持、固定、滑動、洗掘に対する抵抗力の改善、安全度の向上を目的としている。
   3 .
砂礫基礎の仕上げ面付近の掘削は、一般に掘削用機械のクローラ( 履帯 )などによって密実な地盤をかく乱しないよう0.5m程度は人力で施工する。
   4 .
露出によって風化が急速に進行する岩質の基礎の場合は、コンクリートの打込み直前に仕上げを行うか、モルタルあるいはコンクリートで吹付けを行っておく必要がある。
( 1級土木施工管理技術検定学科試験 平成29年度 選択問題 問24 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

10
1.適当ではありません。
基礎地盤は一般に所定の強度が得られるような地盤であっても、基礎の不均質性や風化の速度などを考慮して掘削し、岩盤の場合で1m以上、砂礫地盤などの場合は2m以上とします。
2.問題文の通りです。
3.問題文の通りです。
4.問題文の通りです。

付箋メモを残すことが出来ます。
3

1→誤りです。

基礎地盤の掘削は、砂礫基礎では2m以上、岩盤基礎では1m以上とします。

2→設問通りです。

砂防えん堤の基礎地盤を掘削して、えん堤を貫入すると

えん堤本体の支持、固定、滑動、洗掘に対する抵抗力が改善され、

砂防えん堤の安全度が向上します。

3→設問通りです。

砂礫基礎の仕上げ面付近の掘削は、

掘削用機械のクローラ( 履帯 )などによって密実に地盤をかく乱しないよう

0.5m程度は人力で施工します。

4→設問通りです。

露出によって風化が急速に進行する岩質の基礎の場合は、

コンクリートの打込み直前に仕上げを行うか、

モルタルあるいはコンクリートで吹付けを行っておく対策が必要です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この1級土木施工管理技術 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。