過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

1級土木施工管理技術の過去問 令和元年度 選択問題 問12

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
道路橋で用いられる基礎形式の種類とその特徴に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
   1 .
直接基礎は、一般に支持層位置が浅い場合に用いられ、側面摩擦によって鉛直荷重を分担支持することは期待できないため、その安定性は基礎底面の鉛直支持力に依存している。
   2 .
杭基礎は、摩擦杭基礎として採用されることもあるが支持杭基礎とするのが基本であり、杭先端の支持層への根入れ深さは、少なくとも杭径程度以上を確保するのが望ましい。
   3 .
鋼管矢板基礎は、主に井筒部の周面抵抗を地盤に期待する構造体であり、鉛直荷重は基礎外周面と内周面の鉛直せん断地盤反力のみで抵抗させることを原則とする。
   4 .
ケーソン基礎は、沈設時に基礎周面の摩擦抵抗を低減する措置がとられるため、鉛直荷重に対しては周面摩擦による分担支持を期待せず基礎底面のみで支持することを原則とする。
( 1級土木施工管理技術検定学科試験 令和元年度 選択問題 問12 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

17

1.適当。問題文の通りです。

2.適当。問題文の通りです。

3.誤り。「鉛直せん断地盤反力」ではなく「鉛直せん断地盤抵抗」です。

4.適当。問題文の通りです。

付箋メモを残すことが出来ます。
16

1→設問の通りです。

直接基礎は、支持層位置が浅い場合に用いられます。

直接基礎は、側面摩擦による鉛直荷重の分担支持がほとんど期待できないため、

その安定性は基礎底面の鉛直支持力に依存しています。

2→設問の通りです。

杭基礎は、摩擦杭基礎として採用されることもありますが支持杭基礎とするのが基本です。

その理由は、基礎の変異を長期的に防止するためです。

また、杭先端の支持層への根入れ深さは、少なくとも杭径程度以上を確保するのが望ましいです。

3→誤りです。

鋼管矢板基礎は、打込みや中掘り工法による先端支持です。

主に地盤による井筒部の下端拘束を期待する構造体なので、

鋼管矢板基礎にかかる鉛直荷重は基礎底面地盤の鉛直地盤反力と、

基礎外周面、内周面の鉛直せん断地盤反力の両方で抵抗させることが原則です。

4→設問の通りです。

ケーソン基礎は、沈設時に基礎周面の摩擦抵抗を小さくできるように、

フリクションカットを設けるなどの措置がとられます。

鉛直荷重に対しては周面摩擦による分担支持を期待せず

基礎底面のみで支持することを原則とします。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この1級土木施工管理技術 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。