過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

1級土木施工管理技術の過去問 令和2年度 選択問題 問8

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
コンクリートの打込み・締固めに関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
   1 .
打ち込むコンクリートと接する型枠面から水分が吸われると、コンクリート品質の低下などがあるので、吸水するおそれのあるところは、あらかじめ湿らせておく。
   2 .
打ち込んだコンクリートの粗骨材が分離してモルタル分が少ない部分があれば、その分離した粗骨材をすくい上げてモルタルの多いコンクリートの中に埋め込んで締め固める。
   3 .
コンクリートを打ち重ねる場合は、上層と下層が一体となるよう、棒状バイブレータを下層コンクリート中に10cm程度挿入して締め固める。
   4 .
締固めを行う際は、あらかじめ棒状バイブレータの挿入間隔及び1箇所当たりの振動時間を定め、振動時間が経過した後は、棒状バイブレータをコンクリートから素早く引き抜く。
( 1級土木施工管理技術検定学科試験 令和2年度 選択問題 問8 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

16

不適当なものは4です。


棒状バイブレータは、ゆっくり引き抜き、穴が残らないようにします。

付箋メモを残すことが出来ます。
13

1→設問通りです。

コンクリートと接する型枠面は、打設前にあらかじめ湿らせておきます。

2→設問通りです。

打ち込んだコンクリートの粗骨材が分離して、

モルタル分が少ない部分があるときは、

その分離した粗骨材をすくい上げて、

モルタルの多いコンクリートの中に埋め込んで締め固めます。

3→設問通りです。

コンクリートを打ち重ねる場合は、上層と下層が一体となるように、

棒状バイブレータを下層コンクリート中に10cm程度挿入して締め固めます。

4→誤りです。

締固めを行う際は、あらかじめ棒状バイブレータの挿入間隔(50㎝程度)

及び1箇所当たりの振動時間(5~15秒)に定めおき、棒状バイブレータは、

コンクリートからゆっくり引き抜きます。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この1級土木施工管理技術 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。