過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

1級土木施工管理技術の過去問 令和2年度 選択問題 問34

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
重力式コンクリートダムで各部位のダムコンクリートの配合区分と必要な品質に関する次の記述のうち、適当なものはどれか。
   1 .
構造用コンクリートは、水圧などの作用を自重で支える機能を持ち、所要の単位容積質量と強度が要求され、大量施工を考慮して、発熱量が小さく、施工性に優れていることが必要である。
   2 .
内部コンクリートは、所要の水密性、すりへり作用に対する抵抗性や凍結融解作用に対する抵抗性が要求される。
   3 .
着岩コンクリートは、岩盤との付着性及び不陸のある岩盤に対しても容易に打ち込めて一体性を確保できることが要求される。
   4 .
外部コンクリートは、鉄筋や埋設構造物との付着性、鉄筋や型枠などの狭あい部への施工性に優れていることが必要である。
( 1級土木施工管理技術検定学科試験 令和2年度 選択問題 問34 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

10

1.不適切です。

この内容は「内部コンクリート」を説明したものです。

内部コンクリートは、水圧などの荷重を支える機能を持ちます。必要な性状として、所要の強度、弾性係数、ある程度の耐久性、止水性、均質な性状、 大量施工を考慮した打込み性に優れていることなどが挙げられます。

重力式ダムの場合、単位容積重量が大きいことが望ましいです。

2.不適切です。

この内容は「外部コンクリート」を説明したものです。

外部 コンクリートは、基本的には内部コンクリートと同じ機能・目的を持ちますが、特に 止水性、耐久性(耐凍結融解性)が重要です。その他、型枠や埋設物があっても打込み性に優れていること、美しい外観に仕上がることなどが挙げらます。

3.設問の通りです。

着岩コンクリートは、岩盤との付着性及び不陸のある岩盤に対しても容易に打ち込めて一体性を確保できることが要求されます。

4.不適切です。

この内容は「構造用コンクリート」を説明したものです。

必要な性状としては、鉄筋や埋設構造物との付着性、高い応力に対応した強度と変形性、さらに鉄筋、型枠などがあっても打込み性に優れていることが挙げられます。

付箋メモを残すことが出来ます。
4

適当なものは3です。


1.は「内部コンクリート」の説明です。


2.は「外部コンクリート」の説明です。


4.は「構造用コンクリート」の説明です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この1級土木施工管理技術 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。