過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

1級土木施工管理技術の過去問 令和2年度 選択問題 問37

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
海岸の潜堤・人工リーフの機能や特徴に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
   1 .
離岸堤に比較して、反射波が小さく、堤体背後の堆砂機能が大きい。
   2 .
天端が海面下であり、構造物が見えないことから景観を損なわないが、船舶の航行、漁船の操業などの安全に配慮しなければならない。
   3 .
捨石などの材料を用いた没水構造物で、波浪の静穏化、沿岸漂砂の制御機能を有する。
   4 .
天端水深、天端幅により堤体背後への透過波が変化し、小さな波浪はほとんど透過し、大きな波浪を選択的に減衰させる。
( 1級土木施工管理技術検定学科試験 令和2年度 選択問題 問37 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

13

潜堤(せんてい)とは堤体が水面下に没した消波構造物であり、潜堤のうち、天端水深を深く、天端幅を広くしたものを人工リーフといいます。

潜堤・人工リーフ は、自然のサンゴ礁を真似た構造物で、海岸付近に幅広い浅瀬をつくる ものです。波は水深が浅くなると砕けてその勢いを失うことから、潜堤 ・人工リーフによってつくられた浅瀬により沖のほうで波が砕けるので波の小さい海域をつくることができます。

選択肢1. 離岸堤に比較して、反射波が小さく、堤体背後の堆砂機能が大きい。

不適当です。

離岸堤は、沖合いに海岸線と平行に作られる構造物で、波を消す機能、または波の勢いを弱める機能で陸上部への 波の侵入を食い止める効果があります。また海岸の砂が波で沖にとられるのを防ぎ、背後に砂をためる効果があります。 これを堆砂機能といいます。

上述したように、潜堤・人工リーフは離岸堤に比較して、反射波を小さくする効果がありますが、堤体背後の堆砂機能は離岸堤の方が大きいです。

選択肢2. 天端が海面下であり、構造物が見えないことから景観を損なわないが、船舶の航行、漁船の操業などの安全に配慮しなければならない。

設問の通りです。

天端が海面下であり、構造物が見えないことから景観を損ないませんが、船舶の航行、漁船の操業などの安全に配慮しなければなりません。

選択肢3. 捨石などの材料を用いた没水構造物で、波浪の静穏化、沿岸漂砂の制御機能を有する。

設問の通りです。

捨石などの材料を用いた没水構造物で、波浪の静穏化、沿岸漂砂の制御機能を有します。

選択肢4. 天端水深、天端幅により堤体背後への透過波が変化し、小さな波浪はほとんど透過し、大きな波浪を選択的に減衰させる。

設問の通りです。

天端水深、天端幅により堤体背後への透過波が変化し、小さな波浪はほとんど透過し、大きな波浪を選択的に減衰させます。

付箋メモを残すことが出来ます。
8

潜堤・人工リーフは、消波または波高減衰を目的に海面下に構築する没水構造物で、その背後に砂を貯えて侵食防止を図るものです。

潜堤・人工リーフは離岸堤と比較して、反射波が小さく、堤体背後の堆砂機能は少ないです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この1級土木施工管理技術 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。