過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

第一種衛生管理者の過去問 平成26年10月公表 労働生理 問38

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
成人のヒトの肝臓の機能として、誤っているものは次のうちどれか。
   1 .
脂肪酸の分解及びコレステロールの合成
   2 .
アルブミンなどの血漿蛋白の合成
   3 .
赤血球の産生及び分解
   4 .
アミノ酸からのブドウ糖の合成
   5 .
グリコーゲンの合成及び分解
( 第一種 衛生管理者試験 平成26年10月公表 労働生理 問38 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

230
 肝臓の代謝機能の問題です。
 肝臓の3大機能は、①代謝②解毒③胆汁の生成分泌です。

(代謝)
 人間は食べ物から得た栄養素をそのまま利用することは難しく、人間が利用できる栄養素に分解合成します。これを代謝といいます。

(肝臓の代謝)
 肝臓の代謝には①糖代謝②たんぱく質代謝③脂質代謝の3つがあります。

①糖代謝
 肝臓はブドウ糖からグリコーゲンを生成し、貯蔵することができます。血液中の糖が足らなくなると、グリコーゲンを分解してブドウ糖を生成し血液中に放出します。

②たんぱく質代謝
 肝臓は、アミノ酸から血漿たんぱく質を合成して血液中に放出しています。
 血漿たんぱく質にはアルブミン、グロブリン、リポたんぱく、フィブリノーゲン、プロトロンビンなどがあります。

③脂質代謝
 肝臓は、脂肪酸の合成、分解のほか、コレステロールやリン脂質の合成が行なわれています。


 では問題をみてみましょう。

1.正しいです。

2.正しいです。

3.誤りです。赤血球は骨髄で作られます。

4.正しいです。人間は飢餓状態に入ると、糖以外の物質から糖を作り出そうとします。これを「糖新生」といいます。この機能によりアミノ酸からブドウ糖が合成されます。

5.正しいです。

付箋メモを残すことが出来ます。
49
肝臓の機能は、
①炭水化物の代謝
②タンパク質の代謝
③脂肪の代謝
④胆汁の生成
⑤その他の物質の代謝
⑥解毒作用
⑦貯蔵
があります。

1は③に該当するので、正しいです。

2は②に該当するので、正しいです。

3は①~⑦にないので、誤りです。

4は②に該当するので、正しいです。

5は①に該当するので、正しいです。

よって、3が正解です。

47
誤っているものは3です。
赤血球の産生は骨髄で行われます。
また、分解についてですが、赤血球の破壊そのものは脾臓の働きです。肝臓では赤血球成分のヘモグロビンを分解し、ビリルビンや鉄の生成を行います。よって3が誤りです。

他の選択肢1,2,4,5は全て文のとおりで正しい記述です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この第一種衛生管理者 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。