過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

第一種衛生管理者の過去問 平成28年10月公表 労働衛生(有害業務に係るもの以外のもの) 問34

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
健康診断における検査項目に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
   1 .
尿酸は、体内のプリン体と呼ばれる物質の代謝物で、血液中の尿酸値が高くなる高尿酸血症は、関節の痛風発作などの原因となるほか、動脈硬化とも関連するとされている。
   2 .
血清トリグリセライド(中性脂肪)は、食後に値が上昇する脂質で、空腹時にも高値が持続することは動脈硬化の危険因子となる。
   3 .
HDLコレステロールは、悪玉コレステロールとも呼ばれ、高値であることは動脈硬化の危険因子となる。
   4 .
尿素窒素(BUN)は、腎臓から排泄される老廃物の一種で、腎臓の働きが低下すると尿中に排泄されず、血液中の値が高くなる。
   5 .
γ-GTPは、正常な肝細胞に含まれている酵素で、肝細胞が障害を受けると血液中に流れ出し、特にアルコールの摂取で高値を示す特徴がある。
( 第一種 衛生管理者試験 平成28年10月公表 労働衛生(有害業務に係るもの以外のもの) 問34 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

149
健康診断における検査項目に関する問題です。

正解は3です。

HDLコレステロールは、善玉コレステロールの事です。悪玉はLDLコレステロールの事です。

衛生管理者試験では、このように言葉の定義をひっくり返す問題が頻出なので、重要で似ている語句は注意してください。

付箋メモを残すことが出来ます。
39
正解は3です。

1 .○
記述の通りです。

2 .○
記述の通りです。

3 .×
LDLコレステロールの記述なので誤りです。
HDLコレステロールは、善玉コレステロールとも呼ばれ、低値であることは動脈硬化の危険因子となります。

4 .○
記述の通りです。

5 .○
記述の通りです。

29
1:○
2:○
3:×
4:○
5:○

誤った選択肢は3です。
動脈硬化の危険因子となる悪玉コレステロールはLDLコレステロールです。
HDLコレステロールは、善玉コレステロールとも呼ばれ、LDLコレステロールを引き抜いて肝臓まで運ぶ働きをします。逆に低値であると動脈硬化の危険因子となります。
その他は説明文の通りです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この第一種衛生管理者 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。