過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

第一種衛生管理者の過去問 令和2年4月公表 労働衛生(有害業務に係るもの) 問11

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
局所排気装置に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
   1 .
ダクトの形状には円形、角形などがあり、その断面積を大きくするほど、ダクトの圧力損失が増大する。
   2 .
フード開口部の周囲にフランジがあると、フランジがないときに比べ、気流の整流作用が増すので、大きな排風量が必要となる。
   3 .
ドラフトチェンバ型フードは、発生源からの飛散速度を利用して捕捉するもので、外付け式フードに分類される。
   4 .
建築ブース型フードは、作業面を除き周りが覆われているもので、外付け式フードに分類される。
   5 .
ダクトは、曲がり部分をできるだけ少なくするように配管し、主ダクトと枝ダクトとの合流角度は 45° を超えないようにする。
( 第一種 衛生管理者試験 令和2年4月公表 労働衛生(有害業務に係るもの) 問11 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

74
1:×
ダクトの圧力損失は、ダクトの断面積を大きくするほど減少します。
よって、誤った選択肢です。

2:×
気流の整流作用が増すと、排風量を小さくすることができます。
フード開口部の周囲にフランジがあると気流の整流作用が増すため、フランジがないときに比べて少ない排風量で所要の効果を上げることができます。
よって、誤った選択肢です。

3:×
ドラフトチェンバ型フードは、作業面を除いた周りが覆われているものです。
作業面は開口していますが、発散源がフードに囲い込まれているので、囲い式フードに分類されます。
よって、誤った選択肢です。

4:×
建築ブース型フードは、作業面を除いた周りが覆われているものです。
作業面は開口していますが、発散源がフードに囲い込まれているので、囲い式フードに分類されます。
よって、誤った選択肢です。

5:○
説明文の通りです。
正しい選択肢です。

付箋メモを残すことが出来ます。
38
正解5

「囲い式フード」の型式には以下のものがあります。
 ・カバー型
 ・グローブボックス型 
 ・ドラフトチャンバ型
 ・建築ブース型

「外付け式フード」の型式には以下のものがあります。
 ・スロット型
 ・ルーバー型
 ・グリッド型
 ・円形型
 ・長方形型


ダクトの断面積を大きくするほど、ダクトの圧力損失が「低減」します。


フード開口部の周囲にフランジがあると、フランジがないときに比べ、気流の整流作用が増すので、排風量は小さくてすみます。


ドラフトチェンバ型フードは、発生源がフードに完全に囲まれていて、作業の都合上、囲いの一面が開口しているフードです。これは「囲い式フード」に分類されます。


建築ブース型フードは、作業面を除き周りが覆われているもので「囲い式フード」に分類されます。

5◯
記載のとおりです。主ダクトと枝ダクトの合流角度が大きいほど圧力損失が大きくなるため、合流角度は45°を超えないようにします。

20
1.誤りです。
ダクト径が小さくなる程、圧力損失が増します。

2.誤りです。
フード開口部の周囲にフランジがあると、風量の節約ができます。
フランジにより25%排風量が節約できます。

3.誤りです。
ドラフトチェンバ型フードは、囲い式に分類されます。

4.誤りです。
建築ブース型フードは、囲い式に分類されます。

5.正解です。
ダクトは、曲がりが大きくなると、圧力損出が大きくなりますので、
吸込み風量等に影響が出てきます。ですから、影響がでないように、
なるべく曲がりを少なくします。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この第一種衛生管理者 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。