過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

2級土木施工管理技術の過去問 平成29年度(前期) 土木 問15

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
河川堤防の施工に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
   1 .
旧堤拡築工事は、かさ上げと腹付けを同時に行うことが多く、腹付けは一般に旧堤防の裏法面に行う。
   2 .
河川堤防の工事において基礎地盤が軟弱な場合は、地盤改良を行う。
   3 .
築堤した堤防への芝付けは、総芝、筋芝などの種類があるが、総芝は芝を表法面全体に張ったものをいう。
   4 .
引堤工事を行った場合の旧堤防は、新堤防が完成後、直ちに撤去する。
( 2級土木施工管理技術検定学科試験 平成29年度(前期) 土木 問15 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

72

正解は「引堤工事を行った場合の旧堤防は、新堤防が完成後、直ちに撤去する。」です。

選択肢1. 旧堤拡築工事は、かさ上げと腹付けを同時に行うことが多く、腹付けは一般に旧堤防の裏法面に行う。

適当です。

腹付けは現存する堤防を拡張する築堤工事の事で、旧堤防より水が流れている川表側に拡幅する場合は表腹付け、陸側に拡幅する場合は裏腹付けと呼びます。旧堤を拡築する場合は一般的には表法面を堤防として生かすために裏腹付けとし、同時にかさ上げも行います。

陸側の土地が利用できないなどの特殊な事情に限り、表腹付けを採用する場合もありますが、基本的には裏腹付けが優先となります。

選択肢2. 河川堤防の工事において基礎地盤が軟弱な場合は、地盤改良を行う。

適当です。

河川堤防を建造する現場は事前調査を実行し、もし軟弱地盤であると判明した場合は液状化対策工法を選定して地盤改良工事を施す必要があります。

基礎地盤の液状化には締固め工法、堤体の液状化にはドレーン工法など、症状と発生原因により適切な工法を選定して地盤を改良し、堤防本体の崩壊を未然に防ぐ必要があります。

選択肢3. 築堤した堤防への芝付けは、総芝、筋芝などの種類があるが、総芝は芝を表法面全体に張ったものをいう。

適当です。

堤防本体は一般的に芝などによって被覆や護岸などによるのり覆工にて保護し、降雨や流水などによる崩壊や浸食に備えます。

芝を張る芝付けには総芝、筋芝、市松芝、碁目張、耳芝とあり、一般的には表法面全体に張り付ける総芝が標準とされています。

選択肢4. 引堤工事を行った場合の旧堤防は、新堤防が完成後、直ちに撤去する。

適当ではありません。

引提とは堤防拡幅において、既存の堤防よりも提内地側に新たに堤防を建造し、その後旧堤防を撤去して必要があれば河床を掘削して流下能力を増大させる工事です。

引堤工事を行った場合の旧堤防は,新堤防の堤防本体の締固めや法面の芝などの定着育成の状況を考慮するため、原則として新堤防が完成してから3年間は撤去不可とされています。

そのため、直ちに撤去するというのは間違いです。

付箋メモを残すことが出来ます。
18

正解は「引堤工事を行った場合の旧堤防は、新堤防が完成後、直ちに撤去する。」です。

選択肢1. 旧堤拡築工事は、かさ上げと腹付けを同時に行うことが多く、腹付けは一般に旧堤防の裏法面に行う。

×

腹付けとは、既存の堤防に道路拡幅等の目的により盛土の拡幅を行うことです。

選択肢2. 河川堤防の工事において基礎地盤が軟弱な場合は、地盤改良を行う。

×

地盤改良工法は数多くあるため、適した工法を選定する必要があります。

選択肢3. 築堤した堤防への芝付けは、総芝、筋芝などの種類があるが、総芝は芝を表法面全体に張ったものをいう。

×

筋芝工は芝が法面に一定間隔で水平な筋を形成するように切り芝を配置していく工法です。

選択肢4. 引堤工事を行った場合の旧堤防は、新堤防が完成後、直ちに撤去する。

旧堤防は安定している状態でもすぐに撤去せずに、撤去が必要な場合でも3年後に行います。

17

問題の解説は下記の通りです。

選択肢1. 旧堤拡築工事は、かさ上げと腹付けを同時に行うことが多く、腹付けは一般に旧堤防の裏法面に行う。

腹付けは旧堤防の裏法面に行うのが一般的です。

選択肢2. 河川堤防の工事において基礎地盤が軟弱な場合は、地盤改良を行う。

基礎地盤が軟弱な場合は地盤改良を行い、圧密沈下などの破壊を未然に防止することを検討します。

選択肢3. 築堤した堤防への芝付けは、総芝、筋芝などの種類があるが、総芝は芝を表法面全体に張ったものをいう。

芝を一面に張ることです。

選択肢4. 引堤工事を行った場合の旧堤防は、新堤防が完成後、直ちに撤去する。

正解です。

新堤防の完成後、3年以上経過してから撤去します。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この2級土木施工管理技術 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。