過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

2級土木施工管理技術の過去問 平成30年度(前期) 土木 問6

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
コンクリート標準示方書におけるコンクリートの配合に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
   1 .
コンクリートの単位水量の上限は、175kg/m3を標準とする。
   2 .
コンクリートの空気量は、耐凍害性が得られるように4〜7%を標準とする。
   3 .
粗骨材の最大寸法は、鉄筋の最小あき及びかぶりの3/4を超えないことを標準とする。
   4 .
コンクリートの単位セメント量の上限は、200kg/m3を標準とする。
( 2級土木施工管理技術検定学科試験 平成30年度(前期) 土木 問6 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

26
正解は「4」です。
粗骨材の最大寸法が20mm~25mmの場合は270kg/m3以上、
40mmの場合は250kg/m3以上、
より望ましくは300kg/m3とされています。

1. 正しいです
土木においては、175kg/m3が標準となります。

2. 正しいです。
コンクリートの空気量は、4~7%程度とするのが一般的です。

3. 正しいです。
鉄筋コンクリートの粗骨材の最大寸法は、
鉄筋の最小あきおよびかぶり3/4以下とするのが一般的です。

付箋メモを残すことが出来ます。
9
正解は4
コンクリートの単位セメント量の下限値が270 kg/m3で、通常は400kg/m3以下、AE減水剤用いれば450kg/m3までとなります。
コンクリート標準仕様書は土木学会が刊行している仕様書で、施工編や設計編などがあり、その仕様書を基に施工をします。

9
1)正解です。
上記の通り、コンクリートの単位水量の上限は175kg/m3です。
2)正解です。
上記の通り、コンクリートの空気量はスランプにより変動しますが、耐冬害性が得られるよう4~7%を標準とします。
3)正解です。
上記の通り、鉄筋のかぶりの3/4が粗骨材の最大寸法です。
4)誤りです。
コンクリートのセメントの上限は、270kg/m3です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この2級土木施工管理技術 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。