過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

第二種衛生管理者の過去問 平成28年4月公表 関係法令 問8

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
事務室の設備の点検に関する次の記述のうち、法令上、誤っているものはどれか。
   1 .
照明設備について、6か月以内ごとに1回、定期に、点検しなければならない。
   2 .
機械による換気のための設備について、6か月以内ごとに1回、定期に、異常の有無を点検しなければならない。
   3 .
燃焼器具を使用するときは、発熱量が著しく少ないものを除き、毎日、異常の有無を点検しなければならない。
   4 .
空気調和設備内に設けられた排水受けについては、原則として、1か月以内ごとに1回、定期に、その汚れ及び閉塞の状況を点検し、必要に応じ、その清掃等を行わなければならない。
   5 .
空気調和設備の冷却塔及び冷却水については、原則として、1か月以内ごとに1回、定期に、その汚れの状況を点検し、必要に応じ、その清掃及び換水等を行わなければならない。
( 第二種 衛生管理者試験 平成28年4月公表 関係法令 問8 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

26
正解 2

1. 正しいです。
本肢の説明の通りになります。

2. 誤りになります。
定期点検の実施頻度は、2か月以内ごとに1回となります。

3. 正しいです。
燃焼の性質から、毎日の点検義務があります。

4. 正しいです。
水の性質と排水受けの構造を考慮して、1か月以内ごとに1回とされています。

5. 正しいです。
本肢の説明の通りになります。

付箋メモを残すことが出来ます。
10
正解2

1.◯
正しい記載です。 事業者は、室の照明設備について、6か月以内ごとに1回、定期に、点検しなければなりません。

2.×
誤りです。事業者は、機械による換気のための設備について、はじめて使用するとき、分解して改造又は修理を行ったとき及び2か月以内ごとに1回、定期に、異常の有無を点検してその結果を記録し、これを3年間保存しなければなりません。

3.◯
正しい記載です。事業者は、燃焼器具を使用するときは、発熱量が著しく少ないものを除き、毎日、異常の有無を点検しなければなりません。

4.◯
正しい記載です。 空気調和設備内に設けられた排水受けについては、原則として、1か月以内ごとに1回、定期に、その汚れ及び閉塞の状況を点検し、必要に応じ、その清掃等を行わなければなりません。

5.◯
正しい記載です。空気調和設備の冷却塔及び冷却水については、原則として、1か月以内ごとに1回、定期に、その汚れの状況を点検し、必要に応じ、その清掃及び換水等を行わなければなりません。

2
誤っているものは2です。
文中の「6か月」が誤りで、正しくは「2か月」です。事務所衛生基準規則第9条にあります。

他の選択肢については以下のとおりです。
1.正しいです。事務所衛生基準規則第10の3です。

3.正しいです。事務所衛生基準規則第6条です。

4.正しいです。事務所衛生基準規則第9条2の4にあります。

5.正しいです。事務所衛生基準規則第9条2の2にあります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この第二種衛生管理者 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。