過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

第二種衛生管理者の過去問 平成30年4月公表 労働衛生 問16

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
労働衛生管理に用いられる統計に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
   1 .
生体から得られたある指標が正規分布である場合、そのバラツキの程度は、平均値及び最頻値によって表される。
   2 .
集団を比較する場合、調査の対象とした項目のデータの平均値が等しくても分散が異なっていれば、異なった特徴をもつ集団であると評価される。
   3 .
健康管理統計において、ある時点での検査における有所見者の出現割合を有所見率といい、一定期間に有所見とされた者の割合を発生率としている。
   4 .
ある事象と健康事象との間に、統計上、一方が多いと他方も多いというような相関関係が認められても、それらの間に因果関係がないこともある。
   5 .
健康診断における各検査において、スクリーニングレベルを高く設定すると偽陽性率は低くなるが、偽陰性率は高くなる。
( 第二種 衛生管理者試験 平成30年4月公表 労働衛生 問16 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (4件)

44
正解は1です

1. そのバラツキの程度は、平均値及び最頻値ではありません。「分散や標準偏差」によって表されます。本肢が誤りになります。

2. 分散優先になるからです。正しいです。

3. 本記述は正しいです。

4. 特異事象があるからです。本肢の記述も正しいです。

5. 本記述の通り正しいです。

付箋メモを残すことが出来ます。
19
正解は 1 です。

× 1 . 生体から得られたある指標が正規分布である場合、そのバラツキの程度は、【平均値及び最頻値→分散や標準偏差】によって表される。

○ 2 . 集団を比較する場合、調査の対象とした項目のデータの平均値が等しくても分散が異なっていれば、異なった特徴をもつ集団であると評価される。

○  3 . 健康管理統計において、ある時点での検査における有所見者の出現割合を有所見率といい、一定期間に有所見とされた者の割合を発生率としている。

○ 4 . ある事象と健康事象との間に、統計上、一方が多いと他方も多いというような相関関係が認められても、それらの間に因果関係がないこともある。

○ 5 . 健康診断における各検査において、スクリーニングレベルを高く設定すると偽陽性率は低くなるが、偽陰性率は高くなる。

9
誤っているのは1です。
文中の「平均値及び最頻値によって表される」という部分が誤りで、正しくは「分散や標準偏差で表される」です。

他の選択肢は文のとおりです。補足として、5の「スクリーニング」とはある疾患の罹患者や予備群を判別するために用いられる検査指標です。

7
正解 1

1.×
正規分布である場合、平均値及び最頻度ではなく、標準偏差や分散によってバラツキの程度が示されます。

2.◯
設問の通りです。

3.◯
設問の通りです。

4.◯
設問の通りです。

5.◯
設問の通りです。
スクリーニングレベルとは集団の中で有所見と無所見を選別する判定値の事を言います。一般的には偽陽性率を高くするため、スクリーニングレベルを低く設定しています。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この第二種衛生管理者 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。