過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

二級建築士の過去問 令和2年(2020年) 学科1(建築計画) 問16

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
建築計画における各部寸法及び床面積に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
   1 .
一般の病室において、4床室の内法寸法を、幅6m、奥行5.8mとした。
   2 .
乳幼児連れの親子が利用する便所のブースの広さは、ベビーカーを折りたたまずに入ることを考慮して、内法寸法を、幅1,000mm、奥行1,200mmとした。
   3 .
保育所において、乳児及び2歳未満の幼児を対象とした定員10人のほふく室の床面積を40m2とした。
   4 .
出入口が一つのエレベーターにおいて、車椅子使用者の利用を考慮し、かご入口正面の壁面における床上400mmから1,500mm程度の範囲に、出入口状況確認用の安全ガラスの鏡を設けた。
   5 .
鉛直型段差解消機の乗降スペースは、車椅子での転回を考慮し、幅1,600mm、奥行1,600mmを確保した。
( 二級建築士試験 令和2年(2020年) 学科1(建築計画) 問16 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

12

正解は2です。

各選択肢の解説は以下のとおりです。

1→設問のとおり正しいです。

一般病棟の病室の床面積の最低基準は1床当たり6.4㎡/床以上です。

設問の4床室の面積は6.0×5.8=34.8㎡、1床当たりの面積は34.8÷4 ⁼ 8.7㎡/床となるため最低基準をクリアしています。

2→ベビーカーを折りたたまずに入れるトイレの広さは内寸で幅140㎝以上、奥行160㎝以上が望ましいので、設問のトイレの広さでは狭いといえます。

よって誤りです。

3→設問のとおり正しいです。

保育所のほふく室の面積は3.3㎡/人以上であり、設問のほふく室の面積基準は10人定員なので、10×3.3=33㎡以上となるため、40㎡であれば基準を満たしているといえます。

4→設問のとおり正しいです。

安全ガラスの鏡下端高さは50㎝程度が望ましいので、設問の内容は正しいです。

5→設問のとおり正しいです。

車椅子の大きさを考慮し、幅、奥行き共に1,600㎜確保していれば問題ないといえます。

付箋メモを残すことが出来ます。
8

正解は「乳幼児連れの親子が利用する便所のブースの広さは、ベビーカーを折りたたまずに入ることを考慮して、内法寸法を、幅1,000mm、奥行1,200mmとした。」です。

選択肢1. 一般の病室において、4床室の内法寸法を、幅6m、奥行5.8mとした。

正。一般病室において、床面積は患者一人につき6.4㎡です。

4床室では6.4㎡×4 = 25.6㎡必要となります。

設問では6×5.8 = 34.8㎡となり、25.6㎡を満たしているため正しいです。

選択肢2. 乳幼児連れの親子が利用する便所のブースの広さは、ベビーカーを折りたたまずに入ることを考慮して、内法寸法を、幅1,000mm、奥行1,200mmとした。

誤。

ベビーカーを折りたたまずに入ることができるトイレの寸法は、幅1500mmほど、奥行1600mmほどが必要です。

設問の寸法では小さすぎます。

選択肢3. 保育所において、乳児及び2歳未満の幼児を対象とした定員10人のほふく室の床面積を40m2とした。

正。

ほふく室の面積は3.3㎡/人以上必要であり、定員10人の場合は3.3×10 = 33㎡となるため、40㎡は正しいです。

選択肢4. 出入口が一つのエレベーターにおいて、車椅子使用者の利用を考慮し、かご入口正面の壁面における床上400mmから1,500mm程度の範囲に、出入口状況確認用の安全ガラスの鏡を設けた。

正。

出入口状況確認用の安全ガラスの鏡は、床上 40cmから150cm程度が望ましいです。

選択肢5. 鉛直型段差解消機の乗降スペースは、車椅子での転回を考慮し、幅1,600mm、奥行1,600mmを確保した。

正。車椅子が回転可能なスペースは1500mm角です。

設問のように1600mm角確保できていれば問題ありません。

2

各施設の必要となる数値を理解しましょう。

選択肢1. 一般の病室において、4床室の内法寸法を、幅6m、奥行5.8mとした。

1床あたり、6.4m2以上必要で、4床なら、25.6m2以上あれば良いです。

6m×5.8m = 34.8m2で、記述の通りで正しいです。

選択肢2. 乳幼児連れの親子が利用する便所のブースの広さは、ベビーカーを折りたたまずに入ることを考慮して、内法寸法を、幅1,000mm、奥行1,200mmとした。

トイレスペースのほか、ベビーカーのおける広さが必要なので、記述の広さは狭く、記述は誤りです。

選択肢3. 保育所において、乳児及び2歳未満の幼児を対象とした定員10人のほふく室の床面積を40m2とした。

ほふく室は、1人あたり、3.3m2以上必要です。

10人なら33m2以上あれば良いので、記述の通りで正しいです。

選択肢4. 出入口が一つのエレベーターにおいて、車椅子使用者の利用を考慮し、かご入口正面の壁面における床上400mmから1,500mm程度の範囲に、出入口状況確認用の安全ガラスの鏡を設けた。

車椅子の使用者が、後ろ方向を見て、安全を確認するため、見やすい高さに鏡を正面に設置するので、記述の通りで正しいです。

選択肢5. 鉛直型段差解消機の乗降スペースは、車椅子での転回を考慮し、幅1,600mm、奥行1,600mmを確保した。

直径1500mm以上あれば良いので、記述の通りで正しいです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この二級建築士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。