クレーン・デリック運転士「令和4年(2022年)4月」の過去問一覧
クレーン・デリック運転士試験の令和4年(2022年)4月について、過去問題を一覧で表示しています。
全1ページ中1ページ目です。
令和4年(2022年)4月の過去問題 問題文へのリンク(1/1)
- 1. (問1) クレーンに関する用語の記述として、適切でないものは次のうちどれか。
- 2. (問2) クレーンの構造部分に関する記述として、適切なものは次のうちどれか。
- 3. (問3) ワイヤロープ端末の止め方とその図の組合せとして、適切なものは次のうちどれか。
- 4. (問4) クレーンの機械要素に関する記述として、適切なものは次のうちどれか。
- 5. (問5) クレーンの安全装置などに関する記述として、適切なものは次のうちどれか。
- 6. (問6) クレーンの給油及び点検に関する次のAからEの記述について、適切でないもののみを全て挙げた組合せは( 1...
- 7. (問7) クレーンのブレーキに関する記述として、適切なものは次のうちどれか。
- 8. (問8) デリックの種類及び型式に関する記述として、適切なものは次のうちどれか。
- 9. (問9) デリックの取扱いに関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。
- 10. (問10) ガイデリックの作動装置に関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。
- 11. (問11) 建設物の内部に設置する走行クレーン(以下、本問において「クレーン」という。)に関する記述として、法令...
- 12. (問12) クレーンに係る作業を行う場合における、つり上げられている荷の下への労働者の立入りに関する記述として、...
- 13. (問13) 次のうち、法令上、クレーンの玉掛用具として使用禁止とされていないものはどれか。
- 14. (問14) クレーンの組立て時、点検時又は悪天候時の措置に関する記述として、法令上、誤っているものは次のうちどれ...
- 15. (問15) クレーンの自主検査及び点検に関する記述として、法令上、正しいものは次のうちどれか。
- 16. (問16) 事業場内に設置されているつり上げ荷重10tの天井クレーンについて、次のAからEに掲げる部分を変更しようと...
- 17. (問17) クレーン・デリック運転士免許及び免許証に関する次のAからⅮの記述について、法令上、誤っているもののみを...
- 18. (問18) つり上げ荷重2t以上のデリックの使用等に関する記述として、法令上、正しいものは次のうちどれか。
- 19. (問19) デリックに係る許可、設置、検査及び検査証に関する記述として、法令上、誤っているものは次のうちどれか。...
- 20. (問20) デリックの運転及び玉掛けの業務に関する記述として、法令上、誤っているものは次のうちどれか。
-
- 21. (問21) 電気に関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。
- 22. (問22) 図のような回路について、BC間の合成抵抗Rの値と、AC間に200Vの電圧をかけたときに流れる電流Iの値の組合せ...
- 23. (問23) クレーンの電動機に関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。
- 24. (問24) クレーンの電動機の付属機器に関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。
- 25. (問25) クレーンの給電装置及び配線に関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。
- 26. (問26) クレーンの電動機の制御に関する記述として、適切なものは次のうちどれか。
- 27. (問27) クレーンの電動機の速度制御方式などに関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。
- 28. (問28) 電気回路の絶縁、絶縁体、スパークなどに関する記述として、適切なものは次のうちどれか。
- 29. (問29) クレーンの電気機器の故障の原因などに関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。
- 30. (問30) 感電及びその防止に関する記述として、適切なものは次のうちどれか。
- 31. (問31) 図のようにO点に同一平面上の三つの力P1、P2、P3が作用しているとき、これらの合力に最も近いものは(1)~...
- 32. (問32) 図のような「てこ」において、A点に力を加えて、B点の質量60kgの荷をワイヤロープによりつるとき、必要な力...
- 33. (問33) 物体の質量及び比重に関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。
- 34. (問34) 均質な材料でできた固体の物体の重心及び安定に関する次のAからEの記述について、適切でないもののみをすべ...
- 35. (問35) 物体の運動に関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。
- 36. (問36) 軟鋼の材料の強さ、応力、変形などに関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。
- 37. (問37) 荷重に関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。
- 38. (問38) 物体に働く摩擦力に関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。
- 39. (問39) 図AからDのとおり、同一形状で質量が異なる4つの荷を、それぞれ同じ長さの2本の玉掛け用ワイヤロープを用い...
- 40. (問40) 図のような滑車を用いて、質量Wの荷をつり上げるとき、荷を支えるために必要な力Fを求める式がそれぞれの図...
-