クレーン・デリック運転士 過去問
令和元年(2019年)10月
問36 (クレーンの運転のために必要な力学に関する知識 問36)
問題文
ただし、接触面の静止摩擦係数は 0.4 とし、重力の加速度は 9.8 m/s2とする。

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
クレーン・デリック運転士試験 令和元年(2019年)10月 問36(クレーンの運転のために必要な力学に関する知識 問36) (訂正依頼・報告はこちら)
ただし、接触面の静止摩擦係数は 0.4 とし、重力の加速度は 9.8 m/s2とする。

- 20 kg
- 50 kg
- 100 kg
- 125 kg
- 196 kg
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
最大静止摩擦力=静止摩擦係数×垂直力
490N=0.4×X㎏× 9.8m/s²
490=3.92X
X=125㎏
参考になった数20
この解説の修正を提案する
02
静止摩擦力に関する問題です。
この問題も公式を知っておく必要がありますが、公式自体は簡単なので、確実に頭にいれておきましょう。
最大静止摩擦力は静止摩擦係数×物体×加速度で求めるので、それぞれ代入すると
490=0.4×W×9.8
W=125kgとなり、この選択肢の値が適切となります。
公式を知っているだけで確実な点数源となるので、しっかり理解しておきましょう。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
03
静止摩擦力とは他の物体に接触して静止している物体に
接触面に沿う方向の力が作用するときに働く摩擦力になります。
誤りです。
誤りです。
誤りです。
正しいです。
公式より
490=0.4×W×9.8
W=125 kg となります。
誤りです。
力学の問題は公式を覚えていれば簡単に解くことができるの
公式をしっかりと覚えましょう。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問35)へ
令和元年(2019年)10月 問題一覧
次の問題(問37)へ