クレーン・デリック運転士 過去問
令和2年(2020年)10月
問23 (原動機及び電気に関する知識 問23)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
クレーン・デリック運転士試験 令和2年(2020年)10月 問23(原動機及び電気に関する知識 問23) (訂正依頼・報告はこちら)
- 極数: 8 同期速度:900rpm
- 極数:10 同期速度:720rpm
- 極数:10 同期速度:600rpm
- 極数:12 同期速度:600rpm
- 極数:12 同期速度:500rpm
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
極数を求める計算式は、
120×電源周波数÷同期速度です。
50Hzで運転したときの同期速度が600rpmの極数は、
120×50Hz÷600rpm=10極
となります。
次に同期速度を求める計算式は、
120×電源周波数÷電動機の極数です。
60Hzで運転したときの同期速度は、
120×60Hz÷10極=720rpm
となりますので
極数:10 同期速度:720rpm
が答えになります。
参考になった数21
この解説の修正を提案する
02
極数に関する問題です。
この問題も公式さえ覚えておけば解ける問題なので、正しく理解しておきましょう。
極数は周波数×同期速度で求めます。
まず、極数は120×50÷600=10極となります。
次に60Hzで運転した場合は
10=120×60÷同期速度となるので、計算すると720rpmとなります。
公式を覚えて、50Hzの時の極数を求める段階である程度選択肢は絞れますが、60Hzの時も同様に代入するだけで求める事ができるので、しっかり覚えておきましょう。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問22)へ
令和2年(2020年)10月 問題一覧
次の問題(問24)へ