クレーン・デリック運転士 過去問
令和3年(2021年)10月
問22 (原動機及び電気に関する知識 問22)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

クレーン・デリック運転士試験 令和3年(2021年)10月 問22(原動機及び電気に関する知識 問22) (訂正依頼・報告はこちら)

図のような回路について、AB間の合成抵抗の値に最も近いものは( 1 )~( 5 )のうちどれか。
問題文の画像
  • 30Ω
  • 50Ω
  • 75Ω
  • 90Ω
  • 95Ω

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

答えは(5)です。

解説

並列接続された10Ω、20Ω、30Ωの合成抵抗Rを求めた後、直列に接続されたR、40Ω、50Ωの抵抗の和を求めます。

1/R=(1/10)+(1/20)+(1/30)=(6+3+2)/60=11/60

R=5.46Ω

R+40Ω+50Ω=5.46Ω+40Ω+50Ω=95.46Ω

よって答えは(5)の95Ωです。

参考になった数20

02

合成抵抗に関する問題です。

合成抵抗は和分の積で求めますが、このような3つに分かれている場合は順番に解いていくと解きやすいです。

選択肢5. 95Ω

まず、中央と下の抵抗の合成抵抗は

(20×30)÷(20+30)=12Ωとなり、次に上の抵抗との合成抵抗は

(10×12)÷(10+12)=約5Ωとなります。

最後に直列回路の抵抗を全て足すと

40+5+50=95Ωとなります。

まとめ

合成抵抗の求め方を覚えると同時に、このようなパターンの合成抵抗の解き方も忘れないようにしましょう。

参考になった数0