過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

TOEICの過去問 | 予想問題 Part5 問525

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
Each participant was allowed to -------- their own speech topic during the work shop.
   1 .
decision
   2 .
decide
   3 .
decided
   4 .
deciding
( Part5の過去問/予想問題 問525 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

63
正解は2番です。

「be動詞 + allowed to + 動詞の原形」で「~することが許される」という意味です。
ですからtoの後ろにはdecideが入ります。

このallowedのように動詞の過去分詞で受身となり、
「~するよう・・・される」という形のものを下記に記しますので、覚えておきましょう。
いずれもtoの後には動詞の原形が来ます。

be encouraged to do :自由に~してよい・~することが推奨される
be advised to do :~するよう忠告される・すすめられる
be expected to do:~が予想される
be required to do :~するよう義務付けられる

訳:参加者はワークショップの間、各自スピーチの題目を決めることが許されました。

付箋メモを残すことが出来ます。
12
【正解】2

【ポイント】品詞の問題

【考え方】
選択肢にはdecideの派生語が並んでいますので品詞の問題です。
ここで、空欄の直前はallowed toがありますので、allow to 動詞の原型で「~することを許す」となると分かります。
今回は受動態になっていますが、toの後に動詞の原型が来ることは変わりませんので、2が正解です。

【全訳】
各参加者はワークショップの間、スピーチの題目を決定することを許されました。

8
------- の前に to があることから,
------- には動名詞を含む名詞(相当語句)か
動詞の原形が来るとにらみます。
動詞の原形が来る場合は to 不定詞ということです。

各選択肢は動詞 decide(決定する)の

1. 名詞形(decision)
2. 原形(decide)
3. 過去形,過去分詞形(decided)
4. 現在分詞形,動名詞(deciding)

です。したがって,3 以外は ------- に入る可能性がありそうです。

ここで動詞に着目してみます。
allow という動詞は allow 人 to do の形で,
「人に~することを許可する」という意味を表します。
例えば,My mom allowed me to stay up late.
は「母さんが私に夜ふかしの許可を出した。」という意味になります。
これを受動態(受け身)の形にしてみますと,

I was allowed to stay up late by my mom.
 (私は母さんから夜ふかしの許可をとった。)

となります。これと同様に,今回の問題文も
allow は人(各参加者)を主語とした
受動態(was allowed)の形で用いられており,
allowed のあとの to は to 不定詞として使用されているはずです。
正解は【2】番です。

Each participant was allowed to decide their own speech topic during the work shop.
 (各参加者は,ワークショップの間にスピーチの話題を決めることが
  認められました。)

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このTOEIC 過去問 | 予想問題のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。