過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

あん摩マッサージ指圧師の過去問 第26回(2018年) 午前 問4

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
二次予防はどれか。
   1 .
がん検診
   2 .
予防接種
   3 .
難病患者への生活支援
   4 .
緩和ケア
( あん摩マッサージ指圧師国家試験 第26回(2018年) 午前 問4 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

0

予防医学では、

対象者と介入時期をふまえ、3つの段階を考えています。

選択肢1. がん検診

がん検診は、

早期発見・早期治療をうながします。

二次予防に相当しますので、

これが正解であると考えられます。

選択肢2. 予防接種

予防接種は、

疾病予防のため実施されるので、

一次予防であると考えられます。

選択肢3. 難病患者への生活支援

難病患者への生活支援は、

生活の質を維持・向上により、

社会生活復帰を支えるものですので、

三次予防であると考えられます。

選択肢4. 緩和ケア

緩和ケアは、

治療過程で生活の質を維持・向上させ、

社会生活復帰を支えるものにあたりますので、

三次予防であると考えられます。

まとめ

一次予防、二次予防、三次予防それぞれについて、

具体例を挙げて説明できるよう、振り返っておきましょう。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

正解は「がん検診」です。

選択肢1. がん検診

正解です。

がん検診は二次予防にあたります。

二次予防とは、病気の早期発見、早期治療により、重症化を防ぐための処置や指導となっているので、健康診断や、検診は、二次予防にあたります。

選択肢2. 予防接種

間違いです。

予防接種は、一次予防になります。一次予防とは、病気の発生原因を除く予防です。

病気にならないようにする為の処置や、指導になるので、予防接種や健康指導による生活習慣の改善などが当てはまります。

選択肢3. 難病患者への生活支援

間違いです。

難病患者への生活支援は、三次予防にあたります。三次予防とは、リハビリテーションによる機能回復や、再発の予防、保健指導による社会復帰支援、などが当てはまります。

選択肢4. 緩和ケア

間違いです。

緩和ケアは、三次予防に当たります。終末期医療としての生活の質の向上なども、三次予防に当たります。

0
がん検診は「早期発見」であり、二次予防になります。

一次予防は予防接種や食事改善や、健康教育、適切な運動と休養などがあります。
二次予防は疾病発症前期、早期発見、早期治療によって重病化を防ぐことです。
三次予防は重篤化した患者が社会復帰できるように、保健指導、リハビリテーション等をおこなうことです。


2.予防接種
  予防接種は一次予防です。

3.難病患者への生活支援
  生活支援は三次予防です。

4.緩和ケア
  緩和ケアは三次予防です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このあん摩マッサージ指圧師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。