過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

あん摩マッサージ指圧師の過去問 第28回(2020年) 午前 問35

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
脊髄反射について正しいのはどれか。
   1 .
伸張反射は多シナプス反射である。
   2 .
屈曲反射は痛み刺激により起こる。
   3 .
皮膚反射は単シナプス反射である。
   4 .
拮抗抑制は相反性の Ⅰb 抑制である。
( あん摩マッサージ指圧師国家試験 第28回(2020年) 午前 問35 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

1

正解は「屈曲反射は痛み刺激により起こる。」です。

選択肢1. 伸張反射は多シナプス反射である。

間違いです。

伸張反射は、多シナプス反射ではなく、単シナプス反射です。

生体内で唯一の単シナプス反射が、この伸張反射になります。

選択肢2. 屈曲反射は痛み刺激により起こる。

正解です。

屈曲反射は、痛み刺激により起こる反射です。防御反射や逃避反射と呼ばれ、多シナプス反射となります。

選択肢3. 皮膚反射は単シナプス反射である。

間違いです。

皮膚反射は、単シナプス反射ではなく、多シナプス反射です。足底反射や、腹壁反射、挙睾筋反射などがあります。

選択肢4. 拮抗抑制は相反性の Ⅰb 抑制である。

間違いです。

拮抗抑制は、相反性のⅠb抑制ではなく、Ⅰa抑制となります。

これは、屈曲する為に、屈筋が収縮すると、相反する伸筋が弛緩する、相反神経支配の機構です。

これにより、円滑な運動が可能となります。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

脊髄は、脳から続いている中枢神経の一部であり、

31対の脊髄神経を有しています。

脊髄反射は、脊髄を中枢とする反射です。

選択肢1. 伸張反射は多シナプス反射である。

伸張反射は、

骨格筋が受動的に引き伸ばされたとき、

その筋が収縮する反射です。

脊髄反射のひとつで、

シナプスを1回だけかえる、

単シナプス反射です。

多シナプス反射は、

2回以上シナプスをかえる反射で、

屈曲反射などがこれにあたります。

選択肢2. 屈曲反射は痛み刺激により起こる。

屈曲反射は、

痛みなどの侵害刺激によりみられますので、

これが正解であると考えられます。

選択肢3. 皮膚反射は単シナプス反射である。

皮膚反射は、足底反射のような、

皮膚への刺激により生じる反射であり、

多シナプス反射です。

選択肢4. 拮抗抑制は相反性の Ⅰb 抑制である。

ある筋群が収縮すると、筋紡錘を介し

Ia繊維の抑制作用が生じ、

拮抗筋が抑制されます。

Ⅰb 抑制は、筋肉の収縮により、

ゴルジ腱器官を介して

収縮したその筋を抑制するように作用します。

まとめ

体性反射や姿勢反射は、

脊髄反射の代表的なものです。

-1
1 .伸張反射は多シナプス反射である。
伸張反射はアキレス腱反射などで、腱の受容器を介さず起こる反射で、シナプスを一個介して起きる単シナプス反射です。

2 .屈曲反射は痛み刺激により起こる。
屈曲反射は、強い痛み刺激などから遠ざけるために起こる防御反応であり、正答となります。

3 .皮膚反射は単シナプス反射である。
皮膚反射は、皮膚の刺激によって筋の収縮が脊髄レベルで調節される反射で、脊髄レベルで介在ニューロンを介し、多シナプス性の調節が行われます。

4 .拮抗抑制は相反性の Ⅰb 抑制である。
拮抗抑制は、主動筋(アゴニスト)が収縮することで、相反している拮抗筋(アンタゴニスト)の伸長を感知した【Ia群求心繊維】が興奮し、その筋を支配するα運動ニューロンが抑制されます。
そのため、相反性のIa抑制と言われています。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このあん摩マッサージ指圧師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。