過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

美容師の過去問 第31回 公衆衛生・環境衛生 問7

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
わが国の人口の高齢化に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
   1 .
老年人口とは、60歳以上の人口である。
   2 .
高齢化は、世界でも以前にはなかったほどの速さで進んでいる。
   3 .
2009年の国勢調査では、老年人口割合は、30%を超えている。
   4 .
高齢者の医療の確保に関する法律では、後期高齢者とは、70歳以上の高齢者である。
( 第31回 美容師国家試験 公衆衛生・環境衛生 問7 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

15
正解は2です。

1 老年人口とは、65歳以上の人口です。

2 高齢化は、世界でも以前にはなかったほどの速さで進んでいます。

3 2009年の国勢調査では、老年人口割合は、約22.7%です。

4 高齢者の医療の確保に関する法律では、後期高齢者とは、75歳以上も高齢者です。

付箋メモを残すことが出来ます。
1
正解:2 正しいものを選ぶので他は誤りです。

1 ×「60歳」→○「65歳」

3 ×「30%」→○「22.7%」

4 高齢者の医療の確保に関する法律では
  前期高齢者=65~74歳
  後期高齢者=75歳以上 です。

0
答えは2です。

【老年人口】とは、
65歳以上の人口のことです。

【老年人口割合】とは、
老年人口/全人口のことです。

【前期高齢者・後期高齢者】とは
2008年に「高齢者の医療の確保に関する法律」が作られました。
前期高齢者は65~74歳です。
後期高齢者は75歳以上です。


1、
老年人口は65歳以上のことです。
よって、(60歳以上)→(65歳以上)の間違いです。

2、
世界の老年人口割合の倍加年数(数字が倍になるのにかかった年数のこと)は、
日本は24年
ドイツは40年
イタリアは61年
フランスは115年
に、なります。
日本が他国に比べて、早く高齢化していることになります。
よって、正しいです。

3、
2005年国勢調査での老年人口割合は、20.2です。
2010年国勢調査での老年人口割合は、23.0です。
よって、(30%を超えている)→(20%を超えている)の間違いです。

4、
後期高齢者は75歳以上です。
よって、(70歳以上の高齢者)→(75歳以上の高齢者)の間違いです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この美容師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。