過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

美容師の過去問 第35回 公衆衛生・環境衛生 問10

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
上下水道に関する次の組合せのうち、誤っているものはどれか。
   1 .
上水道水としての適・不適 ----- 水質基準による
   2 .
浄水操作の最終の過程   ----- 塩素消毒の実施
   3 .
硬度が高い上水道水    ----- 石けんの泡立ちが良い
   4 .
下水処理後の放流水    ----- 法による水質規制の実施
( 第35回 美容師国家試験 公衆衛生・環境衛生 問10 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (4件)

7
正解は3です。
硬度の高い上水道水はミネラルやカルシウム、マグネシウムが多く、石鹸の泡立ちが悪くなりますので誤っています。

付箋メモを残すことが出来ます。
3
正解は3です。

1 正しいです。
 上水道の適・不適の基準は、水道法にて規定されている水質基準に適合しているかどうかによります。

2 正しいです。
 水道水は、川や池の水を浄水処理をして作られています。浄水処理は、いくつかの過程を経た後、最後に塩素で消毒をします。

3 誤っています。
 水道水の硬度が高いと石けんの泡立ちは悪くなります。上水道水は石けんの泡立ちが悪くならないよう水質基準は硬度が高くならない値に設定されています。

4 正しいです。
 下水処理後の放流水については、下水道法にて水質基準が決められています。

2

正解は3です。

水質基準は、水道法に基づいて定められる「水道水が備えるべき要件」で、上水道の品質規格適・不適の基準となります。

1は正しい説明です。

上水の供給過程は取水→導水→浄水→送水→配水で、この「浄水」の過程はいくつか方法がありますが、ろ過・沈殿のあと塩素による消毒が最終過程を経て配水されます。

2も正しい説明です。

水は、カルシウムやマグネシウムの含有量によって軟水硬水に分類されますが、高度の高い硬水はシャンプーや石けんの泡立ちが悪くなります。

3が誤った説明です。

下水道から放流される水の水質については、下水道法や水質汚濁防止法、都道府県の条例によって厳しく規制されています。

4は正しい説明です。

1
正解は3です。

1.上水道水としての適・不適
設問の通り、水道法第4条において定められている水質基準によります。

2.浄水操作の最終の過程
設問の通り、水源から活性炭処理、凝集・沈殿処理、ろ過、塩素消毒を経て送水されます。

3.硬度が高い上水道水
水道水は硬度が高いと泡立ちが悪くなるので間違いです。
硬度が高い水にはカルシウムやマグネシウムが多く、石けんと反応することで石けんカス(金属石けん)が発生します。
石けんカスは水に溶けないので、泡立ちにくくなります。

4.下水処理後の放流水
設問の通り、下水処理された水の放流は、下水道法による水質規制が定められています。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この美容師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。