過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

美容師の過去問 第39回 皮膚科学 問26

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
皮膚の構造に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
   1 .
皮膚の表面には無数の皮膚小溝(皮溝)と皮膚小稜(皮丘)がある。
   2 .
色素細胞は、皮膚の色素であるケラチンをつくる細胞で、表皮細胞の95%を占める。
   3 .
真皮の線維成分は、コラーゲンというタンパク質からできた弾性線維がその大部分を占める。
   4 .
皮膚は、上から表皮、皮下組織、真皮からできている。
( 第39回 美容師国家試験 皮膚科学 問26 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (4件)

5
正解は1です。

1 正しいです。
 皮膚の表面には無数の皮溝(小さな溝)と皮丘(盛り上がった部分)があります。皮溝と皮丘の特殊な例に、指紋があげられます。

2 誤っています。
 色素細胞は、皮膚の色素であるメラニンを生成します。表皮細胞のおよそ8%を占めるといわれています。

3 誤っています。
 真皮の大部分はコラーゲンが占めています。弾性繊維はコラーゲンではなくエラスチンからできている線維です。

4 皮膚は上から、表皮→真皮→皮下組織の順にできています。

付箋メモを残すことが出来ます。
1

正解は1です。

皮膚の表面には細かい起伏が無数にあり、高い部分を皮膚小稜(皮丘)と言い、その間の溝を皮膚小溝(皮溝)と言います。

1が正しい説明です。

表皮細胞の約8%を占める色素細胞(メラノサイト)は、皮膚の体現色素であるメラニンを産生する細胞です。

2は誤った説明です。

真皮の線維成分はコラーゲンからできている膠原繊維と、エラスチンからできている弾性繊維があり、膠原繊維が約70%を占めています。

3も誤った説明です。

皮膚の構造は上から表皮(角質層や顆粒層など)、真皮(線維細胞や基底細胞など)、皮下組織(皮下脂肪や筋膜など)の順番です。

4も誤った説明です。

1
正解:1

----------

2
色素細胞(メラノサイト)は皮膚の色素(メラニン)を作ります。
また、表皮の8%ほどです。

3
真皮の大部分を占めるのは、コラーゲンである【膠原(こうげん)繊維】です。
弾性繊維はエラスチンで出来ている繊維です。

4
皮膚は上から【表皮→真皮→皮下組織】の順番でできています。



0
正解は、1です。


2.色素細胞は、色素を産生する細胞です。
表皮の8%を占めています。
3.真皮の大部分は、コラーゲンが占めています。
4.皮膚は、上から表皮→真皮→皮下組織の順で出来ています。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この美容師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。