過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

美容師の過去問 第39回 皮膚科学 問27

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
皮膚付属器官の構造に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
   1 .
毛は、その中心部から順に毛髄質、毛小皮、毛皮質の3層からなる。
   2 .
日本人の成人の頭毛は、約100万本である。
   3 .
アポクリン腺は、皮下組織内に存在し、皮膚表面に汗孔を作って開口してい
   4 .
脂腺は、毛包に開口して、皮膚や毛にあぶらを与える役割をしている。
( 第39回 美容師国家試験 皮膚科学 問27 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (4件)

17
正解は4です。

1 誤っています。
毛は、中心部から順に並べると毛髄質(メデュラ)→毛皮質(コルテックス)→毛小皮(キューティクル)となります。

2 誤っています。
 日本人の成人の頭毛は、100万本ではなく、約10万本といわれています。

3 誤っています。
 アポクリン腺は皮下組織ではなく真皮に存在しています。その出口は毛根部分につながっており、毛穴を通して汗として排出されます。

4 正しいです。
 脂腺(皮脂腺)は、毛包につながっており、毛穴から排出されて皮膚や毛にあぶらを与える役割をしています。

付箋メモを残すことが出来ます。
3

正解は4です。

毛の構造は中心部から表面に向かって、毛髄質(メデュラ)、毛皮質(コルテックス)、毛小皮(キューティクル)の順番です。

1は誤った説明です。

日本人の毛髪の平均本数は10万本と言われています。

欧米人はそれより多く、人種によって差があります。

2も誤った説明です。

アポクリン線皮下組織にある毛根に開口部があります。

それに対してエクリン腺は皮膚表面に独立して開口しています。

3も誤った説明です。

脂腺は真皮内にあり毛包に開口していて、皮膚や毛髪にあぶら(皮脂)を与える働きをしています。

4が正しい説明です。

2
正解:4

----------

1
毛は三層構造になっており、中心から【毛髄質→毛皮質→毛小皮】からなります。
主な部分は毛皮質です。

2
日本人の成人の頭毛は【約10万本】と言われています。

3
主な汗腺は二種類あります。
●エクリン腺→皮膚表面に直接開口
●アポクリン腺→毛包に開口

1
正解は、4です。


1.毛は中心から、毛髄質→毛皮質→毛小皮で出来ています。
2.成人の頭毛は、平均して約10万本と言われています。
3.アポクリン腺は、毛穴の周辺に存在しています。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この美容師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。