過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

調理師の過去問 平成30年度 食品衛生学 問38

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
加工食品の表示に関する記述について、誤っているものを一つ選びなさい。
   1 .
輸入食品の場合には、製造者名の代わりに輸入者名を表示する。
   2 .
消費期限又は賞味期限は、科学的・合理的な根拠に基づき設定したものを表示する。
   3 .
添加物は、使用した全添加物に占める重量の割合の低いものから順に表示する。
   4 .
アレルゲンとして表示が義務付けられている特定原材料は、8品目である。
※ <改題>
令和5年(2023年)3月9日の食品表示基準改正により「くるみ」が特定原材料に追加されたため、
元となる設問文を改題し、現行法に沿う形に修正しました。
<参考>
( 調理師試験 平成30年度 食品衛生学 問38 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

159

正解 添加物は、使用した全添加物に占める重量の割合の低いものから順に表示する。

選択肢1. 輸入食品の場合には、製造者名の代わりに輸入者名を表示する。

食品表示法(平成25年施行)は、分かりやすい表示に統一されました。輸入食品は、輸入者名でその責任の明確化をしました。本肢は正しいです。

選択肢2. 消費期限又は賞味期限は、科学的・合理的な根拠に基づき設定したものを表示する。

本肢は、記述の通りになります。

選択肢3. 添加物は、使用した全添加物に占める重量の割合の低いものから順に表示する。

全添加物に占める重量の多いものから順に記すことになります。よって、本肢は逆になり誤りです。

選択肢4. アレルゲンとして表示が義務付けられている特定原材料は、8品目である。

試験にも常識的にも面白い覚え方をひとつ!!

そこからみえた(+くるみ)➡「そば・小麦・かに・落花生・乳 (ミルク)・えび・卵・くるみ」の8品目です。

(※令和5年3月9日の食品表示基準改正により「くるみ」が特定原材料に追加され、アレルギー表示が義務化されました。)

付箋メモを残すことが出来ます。
13
添加物は、原材料に占める重量の割合が多いものから順番に記載されます。
また加工食品の場合、原材料と添加物の項目を別々に設けて表示するか、
原材料と添加物を明確に区分して表示する事が義務付けられています。

7

誤っているものは添加物は、使用した全添加物に占める重量の割合の低いものから順に表示する。」です。

選択肢1. 輸入食品の場合には、製造者名の代わりに輸入者名を表示する。

製造者名の代わりに輸入者名を表示する為正解です。

選択肢2. 消費期限又は賞味期限は、科学的・合理的な根拠に基づき設定したものを表示する。

消費者庁により定められているので正解です。

選択肢3. 添加物は、使用した全添加物に占める重量の割合の低いものから順に表示する。

食品添加物の表示は、添加物に占める重量割合が高いものから順に物質名を表記.する為誤りです。

選択肢4. アレルゲンとして表示が義務付けられている特定原材料は、8品目である。

卵、乳、小麦、えび、かに、落花生、そば、くるみの8品目になる為正解です。

(※令和5年3月9日の食品表示基準改正により「くるみ」が特定原材料に追加され、アレルギー表示が義務化されました。)

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この調理師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。