過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

調剤報酬請求事務技能認定試験の過去問 | 予想問題 2021年10月公開問題 問9

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
内服薬について、次の文章の空欄に当てはまる語句の正しい組み合わせを選びなさい。

内服薬の剤形には、錠剤、散剤、(ア)、顆粒剤、カプセル剤などがある。
内服薬を服用した場合、胃、小腸、(イ)などで吸収されたのち、門脈を通じて全身に循環して作用するものが多い。
   1 .
ア:シロップ剤 イ:大腸
   2 .
ア:内服液剤 イ:肝臓
   3 .
ア:注射剤 イ:大腸
   4 .
ア:内服液剤 イ:腎臓
   5 .
ア:点眼剤 イ:大腸
( 調剤報酬請求事務の過去問/予想問題 2021年10月公開問題 薬学一般 問9 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

2

正解は1です。

内服薬とは医薬品、医薬部外品の中で、

外用薬・注射薬を除いた経口服用させる薬剤の総称で、

 錠剤

 カプセル剤

 粉剤(散剤・顆粒剤)

 液剤(内服液剤・シロップ剤・ドライシロップ等)

などがあります。

主に胃や腸などから吸収して作用するように作られています。

その他の選択肢については次の通りです。

2.肝臓ではなく腸で吸収されるものが多いです。

3.注射剤は内服薬ではありません。

4.腎臓ではなく腸で吸収されるものが多いです。

5.点眼薬は内服薬ではありません。

付箋メモを残すことが出来ます。
-1

正解は1番です。

内服薬には錠剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、内服液剤、シロップ剤があり、胃や腸で吸収されます。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この調剤報酬請求事務技能認定試験 過去問 | 予想問題のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。