過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

中小企業診断士の過去問 平成27年度(2015年) 経営情報システム 問16

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
システム設計の際に使われる図に関する以下の①〜④の記述と、図の名称の組み合わせとして、最も適切なものを下記から選べ。

①  情報システムの内外の関係するデータの流れを表す図である。
②  データを、実体、関連およびそれらの属性を要素としてモデル化する図である。
③  システムにはどのような利用者がいるのか、利用者はどのような操作をするのかを示すために使われる図である。
④  システムの物理的構成要素の依存関係に注目してシステムの構造を記述する図である。
   1 .
①:DFD  ②:ERD  ③:アクティビティ図   ④:配置図
   2 .
①:DFD  ②:ERD  ③:ユースケース図    ④:コンポーネント図
   3 .
①:ERD  ②:DFD  ③:ステートチャート図  ④:コンポーネント図
   4 .
①:ERD  ②:DFD  ③:ユースケース図    ④:配置図
( 中小企業診断士試験 第1次試験 経営情報システム 平成27年度(2015年) 問16 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

5
1.DFD:システムの機能とデータの流れを示す技法です。
2.ERD:エンティティ(実体)とリレーションシップ(関連)に分けて表現する技法です。
3.ユースケース図:システムがどのように機能するかを表します。
4.コンポーネント図:物理的な配置関係を記述します。
したがって、2が正解です。

付箋メモを残すことが出来ます。
2

システム設計で用いられる図法を問う問題です。

システムの構造や動作を図で表現する規格をUML(Unified Modeling Language)と呼びます。

本問で問われている図法をそれぞれ解説します。

DFD(Data Flow Diagram)

情報システムのデータの流れに注文して、プロセス、データストア、システム内外のデータ発生源や行き先、データフローから構成されるUMLの1つです。

ERD(Entity Relationship Diagram)

情報システムのデータの関係性に注文して、実態、属性、関連から構成するUMLの1つです。

アクティビティ図

システムの処理を構成する要素の流れに着目して、実行順序、条件、制御などの依存関係を明確sにするUMLの1つです。

ユースケース図

システムに対する要件に着目して、アクター(利用者)とユースケース(操作)などから構成されるUMLの1つです。

ステートチャート図

オプジェクト内に存在する状態の種類や、その移り変わりに着目して、オブジェクトの状態、イベント、繊維などから構成されるUMLの1つです。

配置図

実行時にシステム構成や処理ノードとコンポーネントの関係に着目して、ノード、インスタンス、成果物などで構成されるUMLの1つです。

コンポーネント図

システムの物理的な構成要素の依存関係に着目して、システムの構造を記述して、コンポーネント、インターフェースなどの要素で構成するUMLの1つです。

上記をふまえると正しい選択肢は ①:DFD ②:ERD ③:ユースケース図 ④:コンポーネント図 です。

選択肢1. ①:DFD  ②:ERD  ③:アクティビティ図   ④:配置図

本選択肢は不正解です。

選択肢2. ①:DFD  ②:ERD  ③:ユースケース図    ④:コンポーネント図

本選択肢が正解です。

選択肢3. ①:ERD  ②:DFD  ③:ステートチャート図  ④:コンポーネント図

本選択肢は不正解です。

選択肢4. ①:ERD  ②:DFD  ③:ユースケース図    ④:配置図

本選択肢は不正解です。

まとめ

本問で問われている用語はUMLと呼ばれるものです。

UMLとは、オブジェクト指向設計で使われている図法を規格化したものです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この中小企業診断士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。