過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

中小企業診断士の過去問 平成27年度(2015年) 中小企業経営・中小企業政策 問42

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の文章を読んで、下記の設問に答えよ。

「ものづくり・商業・サービス革新事業」は、国内外のニーズに対応したサービスやものづくりの新事業を創出するため、革新的な設備投資やサービス・試作品の開発を行う中小企業者を支援するものである。
この事業における「ものづくり技術」の対象となるためには、①「中小ものづくり高度化法」で指定された分野の技術を活用した事業であること、②どのように[ A ]を明記した事業計画を作り、その実効性について[ B ]の確認を受けていること、が必要である。
「革新的サービス」の対象となるためには、①「中小サービス事業者の生産性向上のためのガイドライン」で示された方法で行う革新的なサービスの創出等であり、3〜5年の事業計画で「[ C ]」年率3%、および「 D 」年率1%の向上を達成する計画であること、②どのように[ A ]を明記した事業計画を作り、その実効性について[ B ]の確認を受けていること、が必要である。

文中の空欄CとDに入る語句の組み合わせとして、最も適切なものはどれか。
   1 .
C:売上高    D:営業利益
   2 .
C:売上高    D:経常利益
   3 .
C:付加価値額  D:営業利益
   4 .
C:付加価値額  D:経常利益
( 中小企業診断士試験 第1次試験 中小企業経営・中小企業政策 平成27年度(2015年) 問42 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

4
経営革新計画承認基準は、付加価値額年率3%、経常利益年率1%の向上を達成する計画であることが必要です。

そのため正解は項番4となります。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

「ものづくり・商業・サービス革新事業」から、「革新的サービス」に関する知識を問う問題です。

本問は、中小企業診断士を目指す方であれば知っていて当然の内容であり、不正解になるようでは「モグリ」だと言われても仕方がないレベルの難易度です。

選択肢1. C:売上高    D:営業利益

CとDいずれも誤りです。

選択肢2. C:売上高    D:経常利益

Cが誤りです。

選択肢3. C:付加価値額  D:営業利益

Dが誤りです。

選択肢4. C:付加価値額  D:経常利益

正解の選択肢となります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この中小企業診断士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。