過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

中小企業診断士の過去問 平成28年度(2016年) 経営情報システム 問14

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
ものづくりにおいては、ロボット等の製造設備間の、ITの活用による「つながる」仕組みとそのセキュリティの実現が求められている。日本でも、一般社団法人日本ロボット工業会がORiN(Open Robot / Resource interface for the Network)を策定して推進している。最新版はORiN2である。これに関する記述として最も適切なものはどれか。
   1 .
ORiN2はCAOを利用して、多様な制御装置や製造設備、各種アプリケーションを相互に接続する。
   2 .
ORiN2は、ソフトウェアとハードウェアの標準化仕様である。
   3 .
コネクタと呼ばれるインタフェースが制御装置のメーカ固有のインタフェースを変換するので、既存の制御装置のインタフェースをそのまま利用できる。
   4 .
通信プロトコルであるe-CAPは、SOAP(Simple Object Access Protocol)を利用している。
( 中小企業診断士試験 第1次試験 経営情報システム 平成28年度(2016年) 問14 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

7

【正解1】

[1]適切

ORiN2はCAOを利用して、多様な制御装置や製造設備、各種アプリケーションを相互に接続します。

[2]不適切
ORiN2は、標準ミドルウェア仕様です。

[3]不適切

既存の制御装置のインタフェースをそのまま利用することはできず、CAOエンジン、CAOプロバイダを利用した接続が必要となります。

[4]不適切

通信プロトコルであるe-CAPは、XMLを用いず、HTTPのPOSTコマンドで通信をするため、SOAPは利用しません。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

ORiNに関する問題ですが、ORiN自体を知らないという受験生も多いと思われるため、正解することは難しいと考えられます。

選択肢1. ORiN2はCAOを利用して、多様な制御装置や製造設備、各種アプリケーションを相互に接続する。

正解の選択肢となります。

選択肢2. ORiN2は、ソフトウェアとハードウェアの標準化仕様である。

ORiN2は、ミドルウェアになります。

選択肢3. コネクタと呼ばれるインタフェースが制御装置のメーカ固有のインタフェースを変換するので、既存の制御装置のインタフェースをそのまま利用できる。

インタフェースの名称はプロバイダになります。

選択肢4. 通信プロトコルであるe-CAPは、SOAP(Simple Object Access Protocol)を利用している。

SOAPではXMLを利用しますが、e-CAPではXMLを利用しません

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この中小企業診断士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。