過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

中小企業診断士の過去問 令和3年度(2021年) 経済学・経済政策 問20

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
ある遊園地では、入場料とアトラクション乗車料金の2部料金制をとっている。太郎さんがこの遊園地のアトラクションに乗る回数は1回当たりの料金に依存するので、下図のような需要曲線Dが描けるとする。また、この遊園地がアトラクション乗車1回で負担する限界費用は200円であるとする。下図に関する記述の正誤の組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。

a  点Aにおいて太郎さんが支払う費用は1,200円である。
b  点Aよりも点Bの方が、太郎さんの消費者余剰は大きい。
c  入場料700円を支払った後に、点Aにおいて太郎さんはこのアトラクションに6回乗る。
問題文の画像
   1 .
a:正  b:正  c:正
   2 .
a:正  b:正  c:誤
   3 .
a:誤  b:正  c:正
   4 .
a:誤  b:正  c:誤
   5 .
a:誤  b:誤  c:誤
( 中小企業診断士試験 第1次試験 経済学・経済政策 令和3年度(2021年) 問20 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

11

難問とされています。

a 間違い

太郎さんが支払う費用は400×6=2400です。

b 正しい

消費者余剰は三角形の上限の700円と料金と点Aか点Bの面積です。

よって、点Aより点Bの方が消費者余剰は大きくなります。

c 正しい

入場料はサンクコストであり乗車回数には関係がありません。点Aにいては乗車回数は6回です。

よって、正解は3です。

付箋メモを残すことが出来ます。
1

【基礎知識】

需要曲線、供給曲線で供給曲線=限界費用が水平の事例です。

【選択肢評価】

a 単価は400円で6回乗っているため、4回×600円=2400円のため、誤り。

b 三角形700B200が消費者余剰になり、最大となるため、正しい。

c 2部料金制で、入場料はアトラクション回数が0回の時になるため、700円は固定でかかる費用です。点A以下の記述はそのとおりであり、正しい。

選択肢1. a:正  b:正  c:正

上記説明より、「a:誤 b:正 c:正」となります。

選択肢2. a:正  b:正  c:誤

上記説明より、「a:誤 b:正 c:正」となります。

選択肢3. a:誤  b:正  c:正

正解です。

選択肢4. a:誤  b:正  c:誤

上記説明より、「a:誤 b:正 c:正」となります。

選択肢5. a:誤  b:誤  c:誤

上記説明より、「a:誤 b:正 c:正」となります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この中小企業診断士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。