過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

第三種電気主任技術者の過去問 平成29年度(2017年) 電力 問26

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
原子力発電に用いられるM[g]のウラン235を核分裂させたときに発生するエネルギーを考える。ここで想定する原子力発電所では、上記エネルギーの30%を電力量として取り出すことができるものとし、この電力量をすべて使用して、揚水式発電所で揚水できた水量は90000m3であった。このときのMの値[g]として、最も近い値を次の( 1 )~( 5 )のうちから一つ選べ。
ただし、揚水式発電所の揚程は240m、揚水時の電動機とポンプの総合効率は84%とする。また、原子力発電所から揚水式発電所への送電で生じる損失は無視できるものとする。
なお、計算には必要に応じて次の数値を用いること。
 核分裂時のウラン235の質量欠損0.09%
 ウランの原子番号92
 真空中の光の速度3.0×108m/s
   1 .
0.9
   2 .
3.1
   3 .
7.3
   4 .
8.7
   5 .
10.4
( 第三種 電気主任技術者試験 平成29年度(2017年) 電力 問26 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

1

原子力発電所で発生するエネルギーは、欠損した質量をm、光速をcとして、

 E = mc^2

で表されます。(Eの単位はJ、mの単位はKgとなることに注意してください。)

本問について考えてみると、

欠損した質量m【Kg】は

 m = M×10^-3×0.09×10^-2

光速cの2乗は

 c^2 = 9×10^16

単位をKJにするために10^-3をかけて

 E = M×10^-3×0.09×10^-2×9×10^16×10^-3

  = 81M×10^6

問題文より、「このエネルギーの30%を電力量として取り出すことができる」とあるので、ここに0.3をかけて

 24.3M×10^6

が、この原子力発電所から取り出せる電力量となります。

次に、揚水式発電所で使用した電力量を考えます。

揚水式発電所の電力Pは流速Q、揚程H、効率ηを使って、

 P = 9.8QH/η

で表されるので、電力量Wはこれに時間tをかけたものになります。

ここに問題文で示された値を入れると(水量をtで割って流速とするので時間tと打ち消し合ってtは消えます)

 W = 9.8×90000×240/0.84

  = 252×10^6

揚水式発電所で使用した電力量と、原子力発電所から取り出す電力量は等しいので

 24.3M×10^6 = 252×10^6

 M ≒ 10.37

よって、最も近い値の 10.4 が正解です。

付箋メモを残すことが出来ます。
1

ウランの核分裂で発生するエネルギーWは、核分裂で失うウランの質量mと光速cによって表現します。

W=mc^2

W=(M/1000×0.09/100)×(3×10^8)^2

W=8.1M×10^10

この内、30%が電気量として取り出されます。

8.1M×10^10×30/100=2.43M×10^10

次に、揚水を行うのに消費するエネルギーPを考えます。水の質量m、重力加速度g、揚程h、電動機とポンプの総合効率ηを使用し表現します。

P=mgh/η

P=90000×10^3×9.8×240/0.84

P=2.52×10^11

発電したエネルギーと揚水に使ったエネルギーは等しいので

2.43M×10^10=2.52×10^11

M≒10.4

以上により、選択肢【5】が正解となります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この第三種電気主任技術者 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。