過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

1級電気工事施工管理技士の過去問 令和2年度(2020年) 午前 ロ 問42

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
コンピュータネットワークのOSI基本参照モデルに関する次の記述に該当する階層名として、最も適当なものはどれか。

「IPアドレスなど論理的なアドレスを扱い、経路選択などルーティング機能を提供する階層」
   1 .
トランスポート層
   2 .
ネットワーク層
   3 .
データリンク層
   4 .
セッション層
( 1級 電気工事施工管理技術検定試験 令和2年度(2020年) 午前 ロ 問42 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

16
正解は、2 です。

OSI参照モデルでは、コンピュータネットワークを7つの階層に分類しています。

そして(第3層)ネットワーク層は、「ネットワークにおける通信経路の選択・データ中継」を行なうとされています。


なお第3層を含む7層は、下記のように定義されています。

1:物理層(物理的な接続)

2:データリンク層(直接接続されている通信機器間の信号の交換)

3:ネットワーク層(ネットワークにおける通信経路の選択・データ中継)

4:トランスポート層(ネットワーク通信管理:エラー訂正・再送制御等)

5:セッション層(通信プログラム間の通信手順)

6:プレゼンテーション層(データの形式の指定・変換)

7:アプリケーション層(具体的な通信サービス)

付箋メモを残すことが出来ます。
12

正解は【2】です。

OSI基本参照モデルは通信機能を7つの階層にわけて定義したものです。

第7層・アプリケーション層

第6層・プレゼンテーション層

第5層・セッション層

第4層・トランスポート層

第3層・ネットワーク層

第2層・データリンク層

第1層・物理層

となっており

送信側では7→6→5→4→3→2→1の順で、

受信側では1→2→3→4→5→6→7の順に処理していく事を意味しています。

問題文はネットワーク層の説明です。

3

コンピュータネットワークのOSI基本参照モデルに関する問題です。

選択肢1. トランスポート層

×

送信元のデータを送信先に確実に届けられるよう通信管理を行います。

プロトコルには、TCP、UPDを使用します。

選択肢2. ネットワーク層

ネットワーク間のコンピュータ同士のデータ伝送を可能とします。プロトコルには、IPアドレスとルータを使用します。

機能には、アドレスの割り当てと、送信先までの経路の選択ルーティング方法があります。

選択肢3. データリンク層

×

ケーブルで接続されている同一のネットワーク内で、データ伝送を行います。

プロトコルには、イーサネット、ブリッジ、スイッチングハブ、MAC、PPPがあります。

機能には、伝送中のエラーの検出と対処、データ授受が可能かの判断です。

選択肢4. セッション層

×

通信プログラム同士がデータの送受信を行う経路の確立と開放など、通信の開始から終了までの手順を構築します。

機能には、接続が切れた場合の再接続、受法授受の同期をとることが有ります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この1級電気工事施工管理技士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。