過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

1級電気工事施工管理技士の過去問 令和2年度(2020年) 午後 イ 問63

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
構内情報通信網( LAN )に使用する、UTPケーブルの施工に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
   1 .
カテゴリー6ケーブルの成端時に、対のより戻し長を6mmとした。
   2 .
カテゴリー5eケーブルは、結束時には強く締付けないようにした。
   3 .
フロア配線盤から通信アウトレットまでのケーブル長(パーマネントリンクの長さ)を100mとした。
   4 .
24対ケーブルの固定時の曲げ半径を、仕上がり外径の10倍とした。
( 1級 電気工事施工管理技術検定試験 令和2年度(2020年) 午後 イ 問63 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

25
正解は3です。

LAN配線では最大配線長100mが推奨されています。

これはケーブルが長くなると、信号の減衰やノイズの混入により正常な通信が行なえなくなるためです。

パーマネントリンクの長さだけで100mあるのであれば、その両端のパッチコードやネットワーク機器までの配線を含めると100mを超えることになるため2は不適当です。

他の1・2・4は正しい施工方法を述べています。

付箋メモを残すことが出来ます。
1

構内情報通信網( LAN )に使用するUTPケーブルの、施工に関する問題です。

選択肢1. カテゴリー6ケーブルの成端時に、対のより戻し長を6mmとした。

成端点のケーブル心線のより戻しが長いと、ケーブル減衰量が多くなり、性能が悪くなるため、できるだけ短くします。カテゴリ 6 のケーブルは、6 mm以下とします。

選択肢2. カテゴリー5eケーブルは、結束時には強く締付けないようにした。

ケーブルを強く締めすぎると、LANに影響して回線速度低下の原因となるため、結束バンドを使用して結束するときは、結束バンドの跡がつかないように少し緩めに締め付けます。

選択肢3. フロア配線盤から通信アウトレットまでのケーブル長(パーマネントリンクの長さ)を100mとした。

×

水平配線をする場合、フロア配線盤から通信アウトレットまでの距離(パーメネントリンク)は、90 mを超えないようにします。

したがって、「パーマネントリンクの長さを100mとした」は誤りです。

選択肢4. 24対ケーブルの固定時の曲げ半径を、仕上がり外径の10倍とした。

ケーブルを曲げるときに極端な曲げはねじれやキンクをおこし、ケーブル性能を悪くするため、許容曲げ半径は、施設後に、幹線配線(多対ケーブル)は、ケーブル半径の10倍以上とします。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この1級電気工事施工管理技士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。