過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

2級電気工事施工管理技士の過去問 平成30年度(2018年)前期 1 問3

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
図に示す三相負荷に三相交流電源を接続したときの電流I[A]の値として、正しいものはどれか。
問題文の画像
   1 .
回答選択肢の画像
   2 .
回答選択肢の画像
   3 .
回答選択肢の画像
   4 .
回答選択肢の画像
( 2級 電気工事施工管理技術検定試験 平成30年度(2018年)前期 1 問3 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

35
設問では、Δ結線での線電流を求める問題ですが、
図上の数値では、負荷にかかる電流(相電流)しか読み取れない為、
Δ結線では、線電流 = √3 × 相電流となることを利用して線電流を求めます。

まず、相電流を求めます。
Δ結線の場合、相電流は 相電圧 / 1相抵抗で求められ、
I = 200V / 20Ω = 10Aとなります。

上記の線電流を求める式から、
線電流 = √3 × 10となります。

付箋メモを残すことが出来ます。
19
Δ(デルタ)結線における、線電流と相電流は、「相電流×√3=線電流」の関係があります。

まず、1相の電流を求めます。

平衡している回路なので、どれでも同じですが、一番右端の20Ωの負荷を流れる電流を求めます。
この負荷の両端には200Vが加えられているため、200V÷20Ω=10 A となります。

相電流が10 A ですから、線電流は√3倍した、10√3 Aとなります。

正解は、3 です。

15
図から読み取れる電圧200Vと20Ωを使って相電流を計算します。
電流を求める式は
I=V/R
ですのでこれに当てはめます。
I=200/20
I=10[A]
となります。
次に三相交流回路のΔ結線において線電流(Ia)を求める公式は
Ia=√3×I
ですのでこれに先程解答した相電流を当てはめます
Ia=√3×10
となります。
なので正解は
3.√3×10A
という事になります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この2級電気工事施工管理技士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。