過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

2級電気工事施工管理技士の過去問 令和元年度(2019年)前期 1 問12

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
単相誘導電動機の始動法として、適当なものはどれか。
   1 .
コンデンサ始動
   2 .
コンドルファ始動
   3 .
スターデルタ始動
   4 .
リアクトル始動
( 2級 電気工事施工管理技術検定試験 令和元年度(2019年)前期 1 問12 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

21
正解は、1 です。

単相誘導電動機だけを電源に接続しても、回転磁界が発生しないため回転方向が定まらず動き始めません。
そのため、コンデンサを接続することで、位相をずらし、起動させます。

コンドルファ始動・スターデルタ始動・リアクトル始動は、いずれも三相誘導電動機の始動法です。
これらは基本的に始動トルクを確保し、始動電流を抑えるために使われています。

付箋メモを残すことが出来ます。
13
正解は1です。

1 .コンデンサ始動 → 適当です。
始動時にコンデンサを直列接続した始動巻線に電流を流す方式で、単相誘導電動機の始動方法の一種です。

2 .コンドルファ始動 → 不適当です。
電動機一次側に短巻変圧器を挿入し、減圧された電圧をモータに印加し始動する方式で、電動機の始動電流を低減させる始動方式です。

3 .スターデルタ始動 → 不適当です。
始動時だけ電動機の固定子巻線をスター結線とし、各相に定格電圧の1/√3として電動機を加速させ、始動電流が減少した後、デルタ結線に切り替えて運転に入る方式です。

4 .リアクトル始動 → 不適当です。
電動機の始動回路にリアクトルを入れ、リアクトルによる電圧降下を加減することで、始動電流、始動トルクを加減する方式です。

11
正解は1.になります。

2.と3.と4.は三相誘導電動機の始動法になります。
また、リアクトル始動は直入れ始動ともいいます。

スターデルタ始動は容量の大きな電動機に使用されます。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この2級電気工事施工管理技士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。