過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

2級電気工事施工管理技士の過去問 令和元年度(2019年)前期 2 問18

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
図に示す単相2線式配電線路において、送電端電圧Vs〔V〕と受電端電圧Vr〔V〕の間の電圧降下v〔V〕を表す簡略式として、正しいものはどれか。
ただし、各記号は、次のとおりとする。

I:線電流〔A〕
R:1線当たりの抵抗〔Ω〕
X:1線当たりのリアクタンス〔Ω〕
cosθ:負荷の力率
sinθ:負荷の無効率
問題文の画像
   1 .
v = 2I(Rcosθ + Xsinθ)〔V〕
   2 .
v = 2I(Rsinθ + Xcosθ)〔V〕
   3 .
v = 2I(Rcosθ − Xsinθ)〔V〕
   4 .
v = 2I(Rsinθ − Xcosθ)〔V〕
( 2級 電気工事施工管理技術検定試験 令和元年度(2019年)前期 2 問18 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

13
正解は1.になります。

電線の電圧降下は下記になります。また、下記の式を覚えておきましょう。

v = I(Rcosθ + Xsinθ)

今回は単相2線式配電線路なので、往復分の計算になります。よって、

v = 2I(Rcosθ + Xsinθ)

になります。

付箋メモを残すことが出来ます。
8
正解は、1 です。

電圧降下の要因として抵抗RとリアクタンスXがありますが、電圧と電流の位相が異なるため、力率・無効率を用いて、実際の損失を求める必要があります。

まず、抵抗Rに負荷の力率をかけて、抵抗分のインピーダンス(= R・cosθ)を求め
ついで、リアクタンスXに負荷の無効率をかけて、リアクタンス分のインピーダンス(= X・sinθ)を求めます。

この2つを足して、1線あたりの電圧降下の要因となる合成インピーダンス(= Rcosθ + Xsinθ)を求めます。

そして1線あたりの電圧降下は、これに電流 I をかければ良いので、I・( Rcosθ + Xsinθ ) となります。

図にあるような単相2線式回路では、VsとVrの差 = v は、1線の電圧降下の2倍で求められます。
(電流の行きと帰りの両方で、電圧降下があるため2倍となる。)

よって、設問の電圧降下 v は、2I( Rcosθ + Xsinθ )(V)となります。

4
正解は 1 . v = 2I(Rcosθ + Xsinθ)〔V〕 です。

単相2線式電線路の電圧降下vの公式

線路電圧降下(VL)=送電端電圧(Vs)-受電端電圧(VR)
         =I(Rcosθ+Xsinθ)となり

2線のインピーダンスを合計してから電圧降下の公式を適用すると

2I(Rcosθ + Xsinθ)

となります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この2級電気工事施工管理技士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。