過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

2級電気工事施工管理技士の過去問 令和元年度(2019年)後期 2 問20

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
架空配電線路の保護に用いられる機器または装置として、不適当なものはどれか。
   1 .
放電クランプ
   2 .
遮断器
   3 .
高圧カットアウト
   4 .
自動電圧調整器
( 2級 電気工事施工管理技術検定試験 令和元年度(2019年)後期 2 問20 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

24
架空配電線を保護するための様々な機器があります。

・放電クランプとは、架空配電路に落雷や過電圧が生じた時に放電することで、電線やがいしを保護するものです。

・遮断器は異常を検出し、配電路への送電を停止させるためのものです。

・高圧カットアウト自体は、事故電流を遮断する機能をもっておらず、工事などの停電時に電源から配線路を切り離すために設置されています。
しかし高圧カットアウトには限流ヒュースを備え付けたものが多く、このヒューズが事故電流の遮断を行ないます。

ですから 1、2、3 は、いずれも架空配電線路の保護に用いられています。

しかし自動電圧調整装置は、電源側の電圧変動が機器に不具合を生じさせないように、電圧を調整するものです。
よって、架空配電線路の保護とは関係がなく、正解は 4 となります。

付箋メモを残すことが出来ます。
11
不適当は4番の自動電圧調整器です。
自動電圧調整器は一定電圧に調整する為のもので、保護目的ではありません。

1番の放電クランプは雷による過電圧保護に用いられます。

2番の遮断器と3番の高圧カットアウトは過電流及び短絡電流保護に用いられます。

5

架空配電線路の保護に用いられる機器または装置

配電用変電所には、配電線ごとに遮断器と保護継電器が設置されています。事故が配電線に起きれば、直ちに自動遮断します。

また、配電線や機器を障害から保護と保安を目的とした機器や装置が設置されます。

選択肢1. 放電クランプ

〇 適切です。

架空電線が雷撃を受けたときに、異常電圧を放電させるために、放電クランプからがいしベースの金具の間で放電します。雷撃から、高圧がいしの破損うや電線の断線を防止します。

選択肢2. 遮断器

〇 適切です。

過電流継電器、地絡方向継電器、地絡過電圧継電器などの継電器で、短絡や過負荷、地絡などを検出し、配電線を自動遮断します。

選択肢3. 高圧カットアウト

〇 適切です。

変圧器の過負荷や事故からの保護として、一次側に取り付けます。高圧ヒューズが内蔵され、自動的の高圧配線から切り離します。

選択肢4. 自動電圧調整器

× 不適切です。

変電所や需要家の電圧の共用範囲内での調整が難しいときに、ステップ式自動電圧調整器が使用されます。

架空配電線路の保護ではなく、調整に使用される機器です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この2級電気工事施工管理技士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。