過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

FP2級の過去問 2018年1月 学科 問3

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
ファイナンシャル・プランナーがライフプランニングに当たって作成する一般的な各種の表に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
   1 .
個人の資産や負債の状況を表すバランスシートの作成において、株式等の金融資産や不動産の価額は、取得時点の価額ではなく作成時点の時価で計上する。
   2 .
ライフプランニング上の可処分所得は、年間の収入金額から所得税、住民税および生命保険料を差し引いた金額を使用する。
   3 .
キャッシュフロー表の作成において、収入および支出項目の変動率や金融資産の運用利率は、作成時点の見通しで設定する。
   4 .
ライフイベントごとの予算額は現在価値で見積もり、キャッシュフロー表の作成においてはその価額を将来価値で計上する。
( FP技能検定2級 2018年1月 学科 問3 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

3
1.適切
個人のバランスシートは、ある特定の時点の資産と負債の状況を示す表のことです。つまり、個人バランスシートを作成する時点での資産と負債の状況を示すわけですから、株式等の金融資産や不動産の価額は、作成時点の時価で計上することになります。

2.不適切
可処分所得とは、年収から税金(所得税・住民税)や社会保険料の負担額を差し引いた金額をいいます。いわゆる、手取り額のことです。

3.適切
キャッシュフロー表は、ライフイベント表と現在の収支状況に基づいて、将来の収支状況や貯蓄状況を予想して作成される表のことです。予想額を算出する際に、変動率や運用利益などが用いられます。

4.適切
ライフイベント表の数値は現在価値で見積もり、キャッシュフロー表の作成においてはその価額を将来価値で計上するのが一般的です。

よって、正解は2となります。

付箋メモを残すことが出来ます。
1
正解は2.です。

1.記載の通り、バランスシートの作成にあたって、株式などの金融資産や不動産などの価額は作成時点の時価で計算をします。取得時の価額ではありません。よって適切。

2.可処分所得とは、年間の収入額から所得税、住民税、社会保険料を差し引いた金額のことです。よって不適切。

3.記載の通り、キャッシュフロー表の作成にあたっては、収入・支出の変動率や金融資産の運用利率を予想して作成します。よって適切。

4.記載の通り、ライフイベントごとの予算額は現在価値で見積もり、キャッシュフロー表の作成においてはその価額を将来価値で計上します。よって適切。

1
【正解 2】

1.適切
バランスシートの作成において、株式等の金融資産や不動産の価額は、取得時点の価額ではなく作成時点の時価で計上します。

2.不適切
可処分所得とは年収から社会保険料(健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険料など)、所得税、住民税を差し引いた金額です。
生命保険料は支払った保険料に応じて、所得税から所得控除されます。

3.適切
キャッシュフロー表の作成においては、給料であれば昇給率、基本生活費であれば物価上昇率などを予想して算出いたします。

4.適切
ライフイベントごとの予算額は現在価値で算出し、キャッシュフロー表の作成においては将来価値で算出します。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このFP2級 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。