過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

FP2級の過去問 2019年5月 学科 問12

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
死亡保障を目的とする生命保険の一般的な商品性に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。なお、特約については考慮しないものとする。
   1 .
逓減定期保険は、保険期間の経過に伴い所定の割合で保険料が逓減するが、保険金額は一定である。
   2 .
特定疾病保障定期保険は、被保険者がガン、急性心筋梗塞、脳卒中以外で死亡した場合には、死亡保険金は支払われない。
   3 .
終身保険の保険料は、被保険者の年齢、死亡保険金額、保険料払込期間など契約内容が同一の場合、一般に、被保険者が女性である方が男性であるよりも高くなる。
   4 .
変額保険(終身型)は、一般に、契約時に定めた保険金額(基本保険金額)が保証されている。
( FP技能検定2級 2019年5月 学科 問12 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

3

【正解 4】

[1] 不適切
逓減(ていげん)定期保険とは、保険期間の経過に伴い受け取ることができる保険金額が減少する保険です。支払保険料は一定です。
逓減とは「次第に減少すること」を意味します。
働き盛りの時期に保障を手厚くしたい方を対象にしている保険です。

[2] 不適切
特定疾病保障定期保険は、
・死亡した時
・高度障害状態になった時
・特定疾病(ガン・急性心筋梗塞・脳卒中)になった時
に保険金が支払われる特約です。
三大疾病以外の病気や災害で死亡した時や、高度障害状態になった時にも保険金を受け取ることができます。
また特定疾病はガン、急性心筋梗塞、脳卒中であることを覚えておきましょう。

[3] 不適切
女性の方が平均寿命が長いため、払込期間も長くなります。
そのため1回ごとの払込保険料は女性の方が安くなります。

[4] 適切
変額保険は、運用実績によって保険金が変額しますが、契約時に定めた保険金額が最低保証されています。

付箋メモを残すことが出来ます。
1
【正解 4】

[1]不適切
逓減定期保険では、保険期間の経過に伴い「保険金額」は逓減しますが、「保険料」は原則として変わりません。

[2]不適切
特定疾病保障定期保険は、被保険者が、がん・急性心筋梗塞・脳卒中以外で死亡した場合でも、同額の保険金を受け取ることができます。

[3]不適切
終身保険の保険料は、被保険者の年齢・死亡保険金額・保険料払込期間など契約内容が同一の場合、被保険者が女性の方が、一般に男性よりも平均寿命が長いため、終身保険の保険料は「低く」なります。

[4]適切
変額保険(終身型)は、運用成果で保険金額が変動しますが、死亡保険金額は、契約時に定めた保険金額(基本保険金額)が保証されています。

1
【正解 4】

[1]不適切
逓減定期保険は保険料は一定ですが、保険金額が徐々に逓減する保険です。

[2]不適切
特定疾病保障定期保険(三大疾病保障定期保険)は、死亡した際、死因を問わず死亡保険金が支払われます。

[3]不適切
平均寿命が長い女性の方が死亡リスクが低くなる為、保険料は男性と比べて安くなります。

[4]適切
変額保険(終身型)は、運用実績によって保険金額や解約返戻金が変動しますが、契約時に定めた保険金額(基本保険金額)が保証されているのが一般的です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このFP2級 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。