過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

FP3級の過去問 2015年5月 学科 問5

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
住宅ローンの一部繰上げ返済を行う際に「期間短縮型」を選択した場合、一般に、繰上げ返済後の毎回の返済額は増額となるが、残りの返済期間は短くなる。
   1 .
正しい
   2 .
正しくない
( FP3級試験 2015年5月 学科 問5 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (4件)

72
正解は 2 です。

住宅ローンの一部繰上げ返済には、「 期間短縮型 」と「 返済額軽減型 」があります。繰上げ返済する金額は、「 全額が元金 」に充当されます。これにより、

・「 期間短縮型 」は、毎回の返済額は変えずに、残りの返済期間を短縮出来ます。

・「 返済額軽減型 」は、残りの返済期間は変えずに、毎回の返済額を軽減することが出来ます。

したがって、問題文中の「 繰上げ返済後の毎回の返済額は増額となる 」という部分は誤りであり、× が正解です。

付箋メモを残すことが出来ます。
11
住宅ローンの一部繰上げ返済を行う際の「期間短縮型」は、毎月の返済額を変えずに、返済期間を短縮する方法となります。
よって、解答は2となります。

10
返済の途中にある住宅ローンについて、まとまったお金をもとに一部繰上げ返済を行う方法には、「(返済)期間短縮型」と「返済額軽減型」があります。

「(返済)期間短縮型」は、繰上げ返済後の毎回の返済金額は変えずに、残りの返済期間を短くする方法です。

一方、「返済額軽減型」は、残りの返済期間は変えずに、毎回の返済金額(負担)を少なくする方法です。

なお、「(返済)期間短縮型」は、繰上げ返済後、元金部分に充当される金額が多くなり、かつ、残りの返済期間(回数)が早まるという特徴があります。

同じ条件で一部繰上げ返済を行う場合、支払うべき利息の軽減効果は、「(返済)期間短縮型」の方が、「返済額軽減型」よりも大きくなります。

7
繰上げ返済を行うと、毎月の返済額は変わりませんが、多く支払った分だけ返済期間が短くなります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このFP3級 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。