過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

保育士の過去問 平成24年(2012年) 保育原理 問102

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の文は、保育の発展に寄与した人物とその主な功績についての記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

A コダーイ(Kodaly.Z.)は、ハンガリーの作曲家である。民俗音楽による音楽教育「コダーイ・システム」を創始し、子どもの内面を育て、人間形成をはかろうとした。
B オーベルラン(Oberlin.J.F.)は、フランスにおいて、放任されていた子どもたちのための教育を始めた。このうちの幼児学校(幼児保護所)では、子どもの保護のみならず、楽しく遊ぶことや教育も実施されたが、国外に影響を及ぼすことはなかった。
C ルソー(Rousseau.J.-J.)は、フランスの啓蒙思想家であり新教育運動の先駆者である。社会中心主義を基本原理とする「エミール」を著した。
D フレーベル(Frobel.F.W.)は、ドイツの教育者である。世界で最初の幼稚園を創設した彼の哲学的な人間教育に根ざした幼稚園教育は世界の幼児教育界に大きな影響を与えた。
E エレン・ケイ(Key.E.)は、スウェーデンの女性解放運動家であり教職に就く傍ら多くの著作を世に出した。代表作に「児童の世紀」がある。
   1 .
A○  B○  C○  D×  E×
   2 .
A○  B○  C×  D×  E○
   3 .
A○  B×  C×  D○  E○
   4 .
A×  B○  C○  D×  E○
   5 .
A×  B×  C○  D○  E○
( 保育士試験 平成24年(2012年) 保育原理 問102 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

47
正解は3です。

A:コダーイはハンガリーの作曲家、民族音楽者、教育者、言語学者、哲学者です。1925年児童向けの「ごらん、ジプシーがチーズを食べている」の作曲をきっかけに音楽教育における問題点に大きな興味を持ちました。教育用の曲や、書物等多数手がけ、音楽教育に大きな影響を与えました。

B:フランスの教育に影響を与えたのは、セレスタン・フレネです。彼は、フランスの教育者で権威的な教育方法に異議を申立て、学校新聞や学校間での通信を行い、子ども達が自発的に行動を起こすことによって人間性を養うことを目的とした「積極方式」を生み出しました。子ども達に自らの作文を印刷、販売させその資金で更に次の企画を子ども達が生み出せるようなシステムを作りました。南フランスの田舎には「フレネ学校」という彼の学校があります。

C:ルソーはフランスで活躍した哲学者、政治哲学者で哲学や倫理学、人間学、自然学の他に音楽や音楽理論、文学や文学理論など幅広い興味を持ち独自の思想を残しています。ルソーの「エミール」は民主主義を基本とし、教育の目標として人間の自然性を重視したこと、教育の対象としての「子ども」を発見したことが書かれています。

D:フレーベルは、ドイツの教育者です。彼は、人間の発達の連続性を主張し、子どもの共感的理解とそれに基づく教育を擁護し、早期教育に反対しました。その立場から、幼稚園の教育内容を遊び中心にするべきと考え、遊具の考案や庭の設置を主張しました。世界初の幼稚園として「一般ドイツ幼稚園」を創設したときに彼は、子どもの本質を捉え、植物を育てるように丁寧に子どもを保護し、援助するように働きかけなければならないとし、そこからキンダーガーデン幼稚園(子ども達の庭)という名称が生まれました。

E:エレン・ケイはスウェーデンの社会思想家、教育学者、女性運動家、フェミニストで母性と児童の尊重を基軸に社会問題を論じました。著書には「恋愛と結婚」「児童の世紀」「母性の復興」などの著書があります。日本の婦人運動にも影響をもたらし、教育の重要性も説きました。

付箋メモを残すことが出来ます。
27
A.正しい。コダーイシステム:自国の遊び歌を基本にソルフェージュを特徴とし移動ド唱法を用いています。コダーイと言うと音楽実習理論では覚えておくべき人物の1人として紹介されています。

B.誤り。

C.誤り。ルソー=エミールですがエミールは児童中心主義ですので設問は誤りです。「万物をつくる者の手をはなれるとき、すべてはよいものであるが、人間の手にうつると全てが悪くなる」という冒頭が有名。

D.正しい。フレーベルは世界最初の幼稚園の原型を創設しました。(キンダーガルデンと言います。)
遊びの道具として「恩物」と言う玩具を作りました。

E.正しい。エレンケイ=児童の世紀。第二のルソー。児童中心主義がキーワードです。

よって○××○○となり選択肢3が正解となります。

11
正解は3です。

A 適切です。ハンガリーの作曲家であるコダーイは、民俗音楽による音楽教育「コダーイ・システム」を創始し、子どもの内面を育て、人間形成をはかろうとしました。

B フランスにおいて、放任されていた子どもたちのための教育を始めたのは、セレスタン・フレネです。オーベルランは、教育は教育は6歳までに始めることが大切だと考え「幼児学校」という世界で初めての保育施設を創立した人物です。

C 「エミール」は社会中心主義で書かれた書物ではなく、民主主義を基本とし、書かれました。

D 適切です。フレーベルは世界で初めての幼稚園「キンダーガルテン」を設立し、恩物を取り入れた教育を行い、幼児教育の基礎を作り上げました。

E 適切です。エレン・ケイ(Key.E.)は、スウェーデンの女性解放運動家であり教職に就く傍ら多くの著作を世に出しました。代表作に「児童の世紀」があります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この保育士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。