過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

保育士の過去問 平成27年(2015年) 保育原理 問19

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の保育所での事例を読んで、設問に答えなさい。

【事例】
Pちゃん(1歳7か月)が、夜泣きをするので、とても疲れてもう子育てができないと、母親が連絡帳に書いてきた。

【設問】
担当の保育士がその日の連絡帳に書く内容として、「保育所保育指針」第6章「保護者への支援」に照らし、適切な記述を○、不適切な記述を× とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

A  「保育所では睡眠や生活には問題ないので、家庭でもう少し頑張ってみて下さい」と伝える。
B  「寝不足で大変ですね」と、母をねぎらう。
C  「何かの病気が夜泣きの原因だと考えられるので、すぐに小児科で診察してもらって下さい」と受診を勧める。
D  「お母さんの時間がとれる時に、ゆっくりお話しませんか」と提案する。
   1 .
(A)○   (B)○   (C)×   (D)○
   2 .
(A)○   (B)○   (C)×   (D)×
   3 .
(A)×   (B)○   (C)×   (D)○
   4 .
(A)×   (B)×   (C)○   (D)○
   5 .
(A)×   (B)×   (C)○   (D)×
※ 「保育所保育指針」の目次や記載内容等が、指針の改定(平成30年4月1日施行)により変更されました。 この設問は平成27年に出題された設問となります。 参考1   参考2
( 保育士試験 平成27年(2015年) 保育原理 問19 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

6
連絡帳も含め、相談事はまず母親の気持ちを受け止め、一方的な結論を伝えず、共に考えていくようにすすめることが大切です。

付箋メモを残すことが出来ます。
4
指針の改定(平成30年4月1日施行)により、第4章「子育て支援」に記載場所が変更になっていますが、記載内容に大きく変更はありません。

A→誤りです。
日々頑張っている母に対して「もう少し頑張ってください」はタブーです。

B→正しいです。
母の気持ちに寄り添う姿勢が大切です。

C→誤りです。
保育士は医者ではありません。
場合によっては医療機関に繋げてあげるケースもあるかと思いますが、まずは母の気持ちを聞いてあげることから始めましょう。

D→正しいです。
連絡帳でのやり取りも大切ですが、直接顔を見て話すことで気付いてあげられることも多いです。

保護者支援に関する事例問題は頻出です。
数をこなすことでパターンをつかみましょう。

2
Aは、傾聴しているとはいえないので、×となります。Bは、傾聴しながら共感する言葉かけをしており、 適切で○となります。Cもやはり傾聴とはいいがたいので×です。Dは、積極的に面談の機会を作る声かけをしており、適切です。
よって正解は、3となります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この保育士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。