過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

保育士の過去問 平成28年(2016年)前期 保育実習理論 問145

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。

【事例】
新任保育士(以下F)と主任保育士(以下G)が、保育所の夏祭りで子どもたちに配る「かき氷」の三色のシロップについて話し合っています。

【設問】
( A )~( D )にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

F : これらのシロップを混ぜるとどんな色になるのでしょうか。
G : 一般的に「青」と「赤」と「( A )」の3つの色を「( B )の三原色」といいますね。この3つの原色の分量を変えて混ぜると様々な色が出来ます。
F : カラーテレビなどの画面は「赤」、「緑」、「青」の「( C )の三原色」によって様々な色を表現していると聞いたことがありますが、「( B )の三原色」とは、異なっているのですね。
G : そうですね。「かき氷」にかけるシロップも、絵の具のような混色ができますよ。どうぞ、混ぜてみて下さい。
F : 「( A )」と「青」のシロップを混ぜると「( D )」に近い色になりました。
G : 三色で様々な色が楽しめますね。
   1 .
(A)黄   (B)色   (C)光   (D)緑
   2 .
(A)黄   (B)光   (C)色   (D)緑
   3 .
(A)緑   (B)色   (C)光   (D)紫
   4 .
(A)緑   (B)光   (C)色   (D)紫
   5 .
(A)緑   (B)色   (C)光   (D)黄
( 保育士試験 平成28年(2016年)前期 保育実習理論 問145 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

9
正解:1

割合を変えて混合するとすべての色を表すことができる基本となる3つの色のことを『三原色』といいます。
色と光ではこの基本の三色が異なります。

色の三原色・・・青、赤、黄
光の三原色・・・赤、緑、青

絵具やペンキなどの色材、カラー印刷などは色の三原色を利用しています。

カラーTV、パソコン、スマートホンのモニターなどは光の三原色を利用しています。

付箋メモを残すことが出来ます。
1
正解は1です。

「色の三原色」は赤・青・黄、「光の三原色」は赤・青・緑です。

1
正解は1です。

・「青」と「赤」と「( A黄 )」を(B 色)の三原色と言います。

・「赤」、「緑」、「青」を「( C 光)の三原色」と言います。

・「黄」と「青」を混ぜると、「(D 緑)」に近い色になります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この保育士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。