過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

保育士の過去問 平成28年(2016年)後期 保育原理 問14

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の文は、「保育所保育指針」第4章「保育の計画及び評価」の一部である。( A )~( D )にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

・保育所の生活における子どもの発達過程を見通し、( A )の連続性、季節の変化などを考慮し、子どもの実態に即した具体的なねらい及び内容を設定すること。
・具体的なねらいが達成されるよう、子どもの生活する姿や発想を大切にして適切な環境を構成し、子どもが( B )的に活動できるようにすること。
・保育士等は、子どもの実態や子どもを取り巻く状況の変化などに即して保育の過程を記録するとともに、これらを踏まえ、指導計画に基づく保育の内容の見直しを行い、( C )を図ること。
・自らの保育実践の振り返りや職員相互の話し合い等を通じて、専門性の向上及び保育の質の向上のための( D )を明確にするとともに、保育所全体の保育の内容に関する認識を深めること。
   1 .
( A )保育  ( B )自発  ( C )推進  ( D )目標
   2 .
( A )活動  ( B )意欲  ( C )変革  ( D )問題
   3 .
( A )遊び  ( B )能動  ( C )修正  ( D )方法
   4 .
( A )生活  ( B )主体  ( C )改善  ( D )課題
   5 .
( A )発達  ( B )積極  ( C )調整  ( D )意識
※ 「保育所保育指針」の目次や記載内容等が、指針の改定(平成30年4月1日施行)により変更されました。 この設問は平成28年に出題された設問となります。 参考1   参考2
( 保育士試験 平成28年(2016年)後期 保育原理 問14 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

4
正解:4


『保育所保育指針』第4章「保育計画及び評価」についての問題です。

1つ目は、1「保育の計画」の(2)指導計画、ア「指導計画の作成」の中の(ウ)に記載されています。

2つ目は、1「保育の計画」の(2)指導計画、ア「指導計画の作成」の中の(エ)に記載されています。

3つ目は、1「保育の計画」の(2)指導計画、イ「指導計画の展開」の中の(エ)に記載されています。

4つ目は、2「保育の内容等の自己評価」の(1)保育士等の自己評価」の中のイー(イ)に記載されています。

付箋メモを残すことが出来ます。
4
正解は4です。

・保育所は子どもの生活の場であり、その連続性を考慮する必要があります。

・子ども主体の保育が求められます。

・保育内容の見直し、改善を図ることが大切です。

・専門性の向上及び保育の質の向上のための課題を明確にする必要があります。

4
正解は4です。

以下が正しい文章になります。

・保育所の生活における子どもの発達過程を見通し、( A生活 )の連続性、季節の変化などを考慮し、子どもの実態に即した具体的なねらい及び内容を設定すること。

・具体的なねらいが達成されるよう、子どもの生活する姿や発想を大切にして適切な環境を構成し、子どもが( B 主体)的に活動できるようにすること。

・保育士等は、子どもの実態や子どもを取り巻く状況の変化などに即して保育の過程を記録するとともに、これらを踏まえ、指導計画に基づく保育の内容の見直しを行い、( C改善 )を図ること。

・自らの保育実践の振り返りや職員相互の話し合い等を通じて、専門性の向上及び保育の質の向上のための( D 課題)を明確にするとともに、保育所全体の保育の内容に関する認識を深めること。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この保育士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。