過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

保育士の過去問 令和元年(2019年)後期 保育実習理論 問153

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の文は、「保育所保育指針」第1章「総則」4「幼児教育を行う施設として共有すべき事項」(2)「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」の一部である。( A )・( B )にあてはまる記述をア~エから選択した場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

・身近な環境に主体的に関わり様々な活動を楽しむ中で、しなければならないことを自覚し、( A )
・友達と様々な体験を重ねる中で、してよいことや悪いことが分かり、( B )

ア  自分の力で行うために考えたり、工夫したりしながら、諦めずにやり遂げることで達成感を味わい、自信をもって行動するようになる。
イ  相手の気持ちを考えて関わり、自分が役に立つ喜びを感じ、地域に親しみをもつようになる。
ウ  自分の行動を振り返ったり、友達の気持ちに共感したりし、相手の立場に立って行動するようになる。
エ  共通の目的の実現に向けて、考えたり、工夫したり、協力したりし、充実感をもってやり遂げるようになる。
   1 .
A:ア  B:イ
   2 .
A:ア  B:ウ
   3 .
A:イ  B:ウ
   4 .
A:イ  B:エ
   5 .
A:ウ  B:エ
( 保育士試験 令和元年(2019年)後期 保育実習理論 問153 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

9
正解は2です。

「保育所保育指針」 第1章「総則」 
4「幼児教育を行う施設として共有すべき事項」
(2)「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」を
参照すると下記のようになります。

・身近な環境に主体的に関わり、
様々な活動を楽しむ中で、
しなければならないことを自覚し、
(A:ア)自分の力で行うために考えたり、
工夫したりしながら、
諦めずにやり遂げることで達成感を味わい、
自信をもって行動するようになる。


・友達と様々な体験を重ねる中で、
してよいことや悪いことが分かり、
(B:ウ)自分の行動を振り返ったり、
友達の気持ちに共感したりし、
相手の立場に立って行動するようになる。

付箋メモを残すことが出来ます。
5
「保育所保育指針」 第1章 「総則」 4「幼児教育を行う施設として共有すべき事項」
(2)「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」には下記の記述があります。


・身近な環境に主体的に関わり様々な活動を楽しむ中で、しなければならないことを自覚し、自分の力で行うために考えたり、工夫したりしながら、諦めずにやり遂げることで達成感を味わい、自信をもって行動するようになる。

・友達と様々な体験を重ねる中で、してよいことや悪いことが分かり、自分の行動を振り返ったり、友達の気持ちに共感したりし、相手の立場に立って行動するようになる。

よってAにはア、Bにはウがあてはまるので正解の組み合わせは2となります。

4
正解は2です。

以下が正しい文章です。

・身近な環境に主体的に関わり様々な活動を楽しむ中で、しなければならないことを自覚し、( A 自分の力で行うために考えたり、工夫したりしながら、諦めずにやり遂げることで達成感を味わい、自信をもって行動するようになる。)
・友達と様々な体験を重ねる中で、してよいことや悪いことが分かり、( B自分の行動を振り返ったり、友達の気持ちに共感したりし、相手の立場に立って行動するようになる。 )

よって問題の答えはA・・・ア、B・・・ウとなります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この保育士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。