過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

保育士の過去問 令和2年(2020年)後期 子ども家庭福祉 問47

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の業務のうち、「子育て世代包括支援センターの設置運営について(通知)」(平成29年3月31日 厚生労働省)に示された、子育て世代包括支援センター(母子健康包括支援センター)の必須の業務でないものを一つ選びなさい。
   1 .
妊産婦や乳幼児の実情を把握する。
   2 .
妊娠・出産・子育てに関する各種の相談に応じる。
   3 .
必要に応じて個別の妊産婦を対象とした支援プランを策定する。
   4 .
保健医療や福祉の関係機関との連絡調整を行う。
   5 .
母子健康手帳の交付を行う。
( 保育士試験 令和2年(2020年)後期 子ども家庭福祉 問47 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

23

正解は「母子健康手帳の交付を行う。」 です。

選択肢1. 妊産婦や乳幼児の実情を把握する。

子育て世代包括支援センターの業務です。妊娠から子育て期までの切れ目ない支援を行います。根拠法は母子保健法です。

選択肢2. 妊娠・出産・子育てに関する各種の相談に応じる。

子育て世代包括支援センターの業務です。妊娠から子育て期までの切れ目ない支援を行います。根拠法は母子保健法です。

選択肢3. 必要に応じて個別の妊産婦を対象とした支援プランを策定する。

子育て世代包括支援センターの業務です。妊娠から子育て期までの切れ目ない支援を行います。根拠法は母子保健法です。

選択肢4. 保健医療や福祉の関係機関との連絡調整を行う。

子育て世代包括支援センターの業務です。妊娠から子育て期までの切れ目ない支援を行います。根拠法は母子保健法です。

選択肢5. 母子健康手帳の交付を行う。

市町村の業務となります。根拠法は母子保健法です。

付箋メモを残すことが出来ます。
16

・「子育て世代包括支援センターの設置運営について(通知)」(平成29年3月31日 厚生労働省)で示されている子育て世代包括支援センター(母子健康包括支援センター)の業務は

①妊産婦及び乳幼児等の実情を把握すること

②妊娠・出産・子育てに関する各種の相談に応じ、必要な情報提供・助言・保健指導を行うこと

③支援プランを策定すること

④保健医療又は福祉の関係機関との連絡調整を行うこと

の4つです。

母子健康手帳の交付を行うのは、保健所を設置する市町村の業務なので選択肢「母子健康手帳の交付を行う。」が不適切です。

9

子育て世代包括支援センターは

①妊産婦及び乳幼児等の実情を把握すること

②妊娠・出産・子育てに関する各種の相談に応じ、必要な情報提供・助⾔・保健指導を⾏うこと

③支援プランを策定すること

④保健医療⼜は福祉の関係機関との連絡調整を⾏うこと

の4つを基本業務としています。

よって「母子健康手帳の交付を行う。」が誤りです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この保育士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。